梅しそ風味 親子和風あんかけ丼

バカリャウ
バカリャウ @bacalhau_113

'16.4.15話題入り♡ 和風だしのあんをたっぷりとかけて頂く、あっさり味の丼です。朝食にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
実は私、鶏ささみではなく、前日のローストチキンの残り(胸肉部分・皮なし)で作っています。毎回、買うと絶対に余ってしまうローストチキンの再利用法として考えたのが、このレシピの始まりです。

梅しそ風味 親子和風あんかけ丼

'16.4.15話題入り♡ 和風だしのあんをたっぷりとかけて頂く、あっさり味の丼です。朝食にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
実は私、鶏ささみではなく、前日のローストチキンの残り(胸肉部分・皮なし)で作っています。毎回、買うと絶対に余ってしまうローストチキンの再利用法として考えたのが、このレシピの始まりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小丼 1人分
  1. 鶏ささみ 1本
  2. 梅干し 大1個
  3. 1個(L、LLサイズ推奨)
  4. ●水 100cc
  5. ●和風だしの素 小さじ1/2
  6. ●醤油 小さじ1/2強
  7. ●酒 小さじ1
  8. ●塩 一つまみ
  9. 片栗粉+水 小さじ1+小さじ1
  10. ご飯 適量
  11. 青じその千切り 1枚分

作り方

  1. 1

    鶏ささみはレンジで加熱するか、または熱湯で茹で、細かく裂いておく。

  2. 2

    卵を溶きほぐし、【1】と、適当な大きさにちぎった梅干しを加え、混ぜ合わせる。
    丼にご飯を盛っておく。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、【2】を加えて半熟のスクランブルエッグを作る。フライパンの上を滑らせるようにしてご飯の上に乗せる。

  4. 4

    【3】のフライパンの汚れをふき取り、●印を加えて沸騰させる。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

  5. 5

    【4】を【3】の上にかけ、青じその千切りを盛り付ける。

コツ・ポイント

お使いの梅干しの塩分により、和風あんの醤油と塩の量を加減して下さい。
【1】の行程が面倒な方は、ササミを細く切ってフライパンで炒め、梅卵液を流し込んでもOKです。
和風あんの材料計量が面倒な方は、麺つゆ+水で代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バカリャウ
バカリャウ @bacalhau_113
に公開
ブログ https://bacalhau113.blog.jp/ 東京都出身、スペインやポルトガルで学生生活を送り、2010年2月中旬~2013年1月には仕事で香港生活も経験。2017年3月下旬からは雌のベンガル猫「ニコ」と一緒に神戸在住。
もっと読む

似たレシピ