ヨネ家の春のワラサ祭り vol.1

ヨネ家
ヨネ家 @cook_40233313

魚体がデカい分食いでがあります!
しばらくの間、ヨネ家の食卓はワラサ祭りでした!(`・ω・´)
このレシピの生い立ち
ワラサよ…アナタはデカかった……。
……ということで、普段は食べないようなやり方でも食べてみました!
養殖ものなんでしょうが、変な臭みもなく美味しかったです!

ヨネ家の春のワラサ祭り vol.1

魚体がデカい分食いでがあります!
しばらくの間、ヨネ家の食卓はワラサ祭りでした!(`・ω・´)
このレシピの生い立ち
ワラサよ…アナタはデカかった……。
……ということで、普段は食べないようなやり方でも食べてみました!
養殖ものなんでしょうが、変な臭みもなく美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワラサ 半身分
  2. ワラサのカルパッチョ風サラダ
  3. ベビーリーフ 1袋
  4. 水菜 1/2株
  5. トマト 1個
  6. ☆マヨネーズ 大さじ2
  7. 粉チーズ 大さじ2
  8. 牛乳 大さじ1
  9. レモン 大さじ1~2
  10. おろしにんにく(チューブ) 少々
  11. ワラサのナメロウ
  12. ショウガ・大葉ネギ・味噌 お好みで

作り方

  1. 1

    ワラサの刺身

  2. 2

    なるべく少ない回数で引き切りします。ヨネ家では柳刃包丁が大活躍でした!
    あとはお好きに召し上がれ!手巻きも美味しいよ!

  3. 3

    ワラサのカルパッチョ風

  4. 4

    葉物野菜を敷き、薄切りトマトを並べた上に薄切りしたワラサの刺身を載せまする。
    ☆印を混ぜて。上からかけたら出来上がり!

  5. 5

    ワラサのなめろう

  6. 6

    刺身の切れ端や三枚おろしの際に出た切れ端などを集め、生姜・ネギ・大葉の薬味と一緒に叩き、ある程度叩けたら味噌を加えます。

  7. 7

    お好みでお醤油を付けても美味しいですよー(`・ω・´)
    変わり酢飯で手巻きにしたら抜群でした!

  8. 8

    ワラサ祭りには、普通の酢飯と、大葉・ゴマ・生姜漬けの千切りを混ぜた変わり酢飯で挑みました!

コツ・ポイント

余ったナメロウは、大葉に挟んで焼いても美味しいですよー(・ω・)ノシ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨネ家
ヨネ家 @cook_40233313
に公開

似たレシピ