ホットプレートでとんぺい焼き風野菜オムツ

カラピー
カラピー @cook_40210393

ドン!と作って分けて食べると美味しいよ~。
このレシピの生い立ち
オムレツとかは1人分づつ作るのがめんどくさいので一度に作れる物はないかと思い考えました。ウチの子供にはウケてます。

ホットプレートでとんぺい焼き風野菜オムツ

ドン!と作って分けて食べると美味しいよ~。
このレシピの生い立ち
オムレツとかは1人分づつ作るのがめんどくさいので一度に作れる物はないかと思い考えました。ウチの子供にはウケてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分位
  1. 豚ひき肉 200g
  2. キャベツ 400g
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ピーマン 4~5個
  6. 5~6個
  7. ケチャップ、ソース 同量で混ぜる
  8. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは小さめのざく切り。
    人参はいちょう切り。
    ピーマンは乱切り。
    玉ねぎはくし切り。にする。

  2. 2

    ホットプレートを温める。温度は200℃。

  3. 3

    卵を割り、混ぜておく。

  4. 4

    ホットプレートが温まったら、ひき肉、人参ピーマンを炒める。

  5. 5

    キャベツ、玉ねぎを加えて炒める。焦げそう、なかなか火が通らない等あったら温度調節して下さい。

  6. 6

    ひき肉と野菜に火がとおったら、野菜を片側によせる。

  7. 7

    空いた所に卵を流し入れる。
    焦げそうなら温度調節をします。卵を入れてからは160℃位が良いです。

  8. 8

    野菜を少し卵の上にのせ、卵の反対側に少し空きスペースを作る。

  9. 9

    卵が焼けてきたら卵で包む感じで写真のように形を作ります。
    崩れてもオムツの形にすればOK。

  10. 10

    ソースとケチャップを同量で混ぜて作ったものをかける。

  11. 11

    マヨネーズをかけて出来上がり。
    温かく食べたい方は電源を保温にしてください。ですが気を付けないと卵が焦げます。

コツ・ポイント

卵で野菜が包めない!と思わずに崩れても、野菜がはみ出ても思いきってオムレツの形を作って下さい。ソースやマヨネーズをかけるので形さえ良ければ気にならないですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カラピー
カラピー @cook_40210393
に公開
東海地方の山奥に住んでいる三児の母ちゃんです。食べるの大好き(人´ з`*)♪美味しいもののためなら頑張って作ります(笑)困った時は皆様のレシピにお世話になっております。筆無精のため、たまにしか投稿しませんがよろしくお願い致しますm(__)m
もっと読む

似たレシピ