作り方
- 1
たこ=1cmくらいに切っておく。
ソース=調合しておく。 - 2
オイルスプレーでプレートに油をまんべんなく振る。
油を染ませたキッチンペーパーで塗ってもOK。
スイッチON。 - 3
ボウルに生地の材料をダマにならないよう全て入れて混ぜ、熱したプレートに個数分流し込む。
- 4
タコを窪みに1個ずつ入れて沈める。
窪みから生地がはみ出して溢れてる状態になっていること。 - 5
底が焼けてきたら、竹串で半回転させる。固まってない生地がドロッと出るのがポイント。
- 6
窪みからはみ出た部分を剥がしながら窪みに入れる。
底が焼けたらまた半回転。これを繰り返す。 - 7
全体的に表面がカリっとして膨れてきたら出来上がり。皿に盛ってソースを塗って、好みでトッピングを乗せて食べる。
- 8
ソースではなく、ポン酢で食べても美味しいです。
コツ・ポイント
コツは生地が溢れるように流し込むことと、半回転させながら中央に空洞を作るようなイメージで焼くのがポイント。
似たレシピ
-
-
☆おいし~たこ焼き☆ ☆おいし~たこ焼き☆
旦那さんが作ってくれたたこ焼きです。料理が全くできない旦那さんですが、たこ焼きの時は大活躍です♪水や卵は使用するたこやきの素に表示されている量にしたがって下さい。 くまのまるちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19389344