茄子巻きツナバーグ

でけたんかいな
でけたんかいな @cook_40044304

ちっちゃいツナ缶1缶から生まれる、柔らか6個のツナバーグ

好みで胡椒をきかせても美味しいです
このレシピの生い立ち
本当は挽き肉で作ろうと思ったら挽き肉がなかったので、あるもので作ったら出来ました。

茄子巻きツナバーグ

ちっちゃいツナ缶1缶から生まれる、柔らか6個のツナバーグ

好みで胡椒をきかせても美味しいです
このレシピの生い立ち
本当は挽き肉で作ろうと思ったら挽き肉がなかったので、あるもので作ったら出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. ツナ缶 小1缶(80gのもの使用)しっかり汁きり
  2. 玉ねぎ 1/8~1/6個
  3. 薄力粉 大匙1
  4. Aパン粉 大匙1
  5. Aマヨネーズ 大匙1
  6. 茄子 1本
  7. 大匙1/2~

作り方

  1. 1

    Aの玉ねぎ微塵切りに薄力粉をまぶし、残り全部の材料と一緒に練り混ぜる

    茄子はピーラ―で縦にスライスして12枚用意する

  2. 2

    まず6枚の茄子を広げ、薄力粉を薄く振り、1のツナ種を6等分したものを丸め、手前に置く

  3. 3

    くるくる巻いて

  4. 4

    残り6枚の茄子も、同様に薄力粉を薄く振り、3を置いて

  5. 5

    くるくる巻く

    外側にも薄力粉をまぶす

  6. 6

    油を熱したフライパンに巻き終わりを下にして置く。

    上から少し押して平らにし、中強火で両面焼く

  7. 7

    両面焼いたら巻き終わりを下にして蓋、弱火で蒸し焼き。

    ここで調理を終えて、好みのたれやソースを添えて出してもいいですし

  8. 8

    うちは、今日は塩っぽいお弁当おかずが多かったので、ケチャ大匙2+味醂大匙1を絡めて、甘口&焼き色隠し。

  9. 9

    お弁当に入れました

  10. 10

    11/6/27

    すみません

    ツナの汁切りを書き忘れていました

    あと

  11. 11

    今見直したら、「巻き終わり」のことを「閉じ目」と書いたりバラバラだったので、「巻き終わり」に統一しました

  12. 12

コツ・ポイント

ツナ種がダレて丸めにくい時は、いったん冷やすと扱いやすいです。
フライパンはテフロン加工使用。

油を足しすぎると脂っこい仕上がりになるので、多くて大匙1までしか使わないです。
結構ツナからいい味が茄子に移ってくれるので、そっちに期待。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でけたんかいな
でけたんかいな @cook_40044304
に公開
いらっしゃいまし。趣味は皆様の日記閲覧|‿☣)❤「でけたん」と呼び捨てまくりまくって下さい。【お詫び】コメ欄閉鎖の上、れぽのお礼にも行かずです。すみません。感謝しまくってます。でも、たまに勝手にコメ入れたりします。これもすみません
もっと読む

似たレシピ