北海道のピンクで甘ーいお赤飯

♡みゆmama♡ @cook_40038133
炊飯器で炊いてしまう、簡単なお赤飯です。甘納豆が甘くていい味だしてます。食紅をしっかり入れてピンクにするのも特徴です。
このレシピの生い立ち
お袋の味。これじゃなきゃお赤飯を食べた気がしないんです。娘の誕生日に作りました。
北海道のピンクで甘ーいお赤飯
炊飯器で炊いてしまう、簡単なお赤飯です。甘納豆が甘くていい味だしてます。食紅をしっかり入れてピンクにするのも特徴です。
このレシピの生い立ち
お袋の味。これじゃなきゃお赤飯を食べた気がしないんです。娘の誕生日に作りました。
作り方
- 1
もち米をとぎ、炊飯器に水と一緒に入れて30分おく。これ以上水に浸しておいてはダメです。
- 2
食紅を大目に入れてスプーンで混ぜ、通常通り炊飯します。
- 3
甘納豆をザルに入れてさっと洗い、回りについてる砂糖を落とします。
- 4
炊き上がった赤飯に甘納豆を混ぜ、盛り付けて完成です。ごま塩を振って召し上がれ。
コツ・ポイント
水に浸す時間は30分がベスト!短すぎても長すぎても良くないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯 炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯
吸水時間不要なので 食べたい!と思ったら忙しくてもすぐ作れます。北海道の甘くて美味しいお赤飯 ぜひ食べてみて下さい♡ ☆そいらて☆ -
-
-
北海道赤飯 炊飯器使用 北海道赤飯 炊飯器使用
甘納豆を入れたピンクの赤飯は、道産子のソールフード、たまに食べたくなる。山形県民である自分の周りの人に話すと、えーっ!甘納豆!という反応であるが実はおいしいのだ。今は内地では甘納豆の大袋はあまり見ないので、甘納豆も自家製で作っておけば、(レシピID:24760878)茹で汁をもち米の色付けに使えるし、コスパもよい。 naosy21 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19391611