ヴィンコット(Vincotto)♪

Arsinda
Arsinda @cook_40043749

プーリア・バジリカータ州のヴィンコット(Vincotto)です。 無花果が沢~山有る方、是非お試しください^^
このレシピの生い立ち
南イタリアの伝統的なシロップです。

ヴィンコット(Vincotto)♪

プーリア・バジリカータ州のヴィンコット(Vincotto)です。 無花果が沢~山有る方、是非お試しください^^
このレシピの生い立ち
南イタリアの伝統的なシロップです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 熟した無花果 有るだけ
  2. お水 適量

作り方

  1. 1

    良く熟した無花果を洗い、へた(茎?)を取り、4つ位にちぎる。

  2. 2

    大きめの鍋に入れ、無花果がシッカリかぶるお水を入れ、沸騰後約1時間煮立てる(量により加減して下さい。写真は25kg位)

  3. 3

    ↑写真はやや煮すぎだそうです^^;
    (少し煮すぎても問題はありませんが。)

  4. 4

    大きなお鍋の上に、工程3を布巾又は布製の袋に入れ、一晩待ちます。(もしくは笊の上に重しをのせて水切りしてもいいです)

  5. 5

    工程4で採れたシロップを火にかけ、

  6. 6

    灰汁を取りながら煮詰めます。(今回は2時間ほどかかりました)

  7. 7

    お皿にとってもさらっと流れなくなったら出来上がり  (^−^)(シッカリ冷めると堅くなるので弛めに。)

  8. 8

    三木プルーンやメープルシロップ、黒蜜の様な濃厚なシロップです。パンケーキにも、あんみつなどの和にも美味しいと思います^^

コツ・ポイント

あまり焦げ付いたりはしないと思いますが、時々かき混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Arsinda
Arsinda @cook_40043749
に公開
レシピは素材を生かし、ぱぱっと出来るシンプルなイタリア家庭料理(表示していませんがオイルは全てEV使用です)日本でも比較的に簡単に手に入る食材中心でアップしていますが、アレンジ&アイディアれぽ大歓迎です♪ いつも皆さんの新しい&美味しいレシピに元気をもらっています♪クックに出会って、時々和食も作る様になりました。有り難うございます♪ 体が喜ぶ物を食べていきたいですね^^♪
もっと読む

似たレシピ