ココアで作る「チョコクリーム」

冷えると写真よりもう少しぷるんと固くなり扱いやすいです。
パンに、入れたり。シューに入れたり。
色々使えます。
このレシピの生い立ち
チョコレート高いから…(´▽`;)ゞ
でも、立派なチョコクリーム\(^o^)/
あっさりな甘味で美味しくでしました。
ココアで作る「チョコクリーム」
冷えると写真よりもう少しぷるんと固くなり扱いやすいです。
パンに、入れたり。シューに入れたり。
色々使えます。
このレシピの生い立ち
チョコレート高いから…(´▽`;)ゞ
でも、立派なチョコクリーム\(^o^)/
あっさりな甘味で美味しくでしました。
作り方
- 1
耐熱ボールを計りにのせ、★の小麦粉、コーンスターチ、ココア、砂糖、をどんどん計りながら入れて、よくすり混ぜる。
- 2
①でよくすり混ぜると粉を振るう必要がありません。だまが無いように、よく混ぜて~(^|0|^)
- 3
②牛乳の半分くらいを入れて泡立て器でよく混ぜて綺麗に混ざったら、残りの牛乳、生クリームを加え混ぜる。
- 4
レンジ700w~600wで2分加熱。取り出してよく混ぜてから、もう一度レンジに入れて1分
よく混ぜてから30秒~1分 - 5
2分➡1分➡1分です。
容器の大きさによっても違ってくるので、最後の1分は、様子を見ながらで(溢れてしまわないように❗) - 6
レンジから取り出して
(火傷注意❗)泡立て器でよく混ぜバター、バニラオイルを加えよく混ぜ底に氷又は保冷剤をあてて冷やす。 - 7
出来たクリームの表面にピッタリラップを張り付けると、表面にまくがはらなくていいですよ\(^o^)/
- 8
お時間のある方は、混ぜなが冷やしても大丈夫です。牛乳+生クリーム=250ccですが、生クリームの比率を増やすとコクトロ~
- 9
今回使った器のような、どんぶり鉢くらいの大きさの器だと、レンジ2分➡1分➡30秒でOKでした。
コツ・ポイント
お鍋でも出来ますがレンジで簡単に
バターを最後に入れることで、コクがあって艶のよいチョコクリームになります。\(^o^)/
似たレシピ
-
-
-
濃厚♡チョコクリーム(チョコカスタード) 濃厚♡チョコクリーム(チョコカスタード)
しっかりチョコ♡とろ~り濃厚コクのあるチョコクリーム♪色々なお菓子にフィリングに♪チョコカスタードクリームとも言うかな? れっさーぱんだ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ