【 塩麹豚のとろ〜り半熟オムレツ丼 】

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚こま肉に塩麹、料理酒、ホワイトペッパー、コンスターチで味付け。半熟オムレツも塩麹、ホワイトペッパーで味を付けた簡単丼。
このレシピの生い立ち
塩麹を買ってて、豚こま切れ肉をシンプルに塩麹で味付けして丼を作りたいなと思って、豚こま切れ肉には、臭み消し、旨味足しで、料理酒入れて作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大盛り1人分
  1. 豚こま切れ肉 105g
  2. 塩麹 小さじ1強
  3. タカラ 「料理のための清酒」 小さじ2
  4. GABAN ホワイトペッパー 適量
  5. コンスターチ 大さじ2/3強
  6. 卵【L玉】 2個
  7. 塩麹 小さじ1強
  8. GABAN ホワイトペッパー 適量
  9. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1強
  10. 温かいご飯 320g【お好みで】

作り方

  1. 1

    豚こま切れ肉に塩麹、ホワイトペッパー、料理酒を入れて、箸で混ぜ合わせる。コンスターチを入れて、混ぜ合わせる。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れて、塩麹、ホワイトペッパーを入れて、【1】とは別の箸で溶きほぐす。

  3. 3

    フライパンを中火にかけて、オイル大さじ1を入れてなじませる。【2】の溶き卵を流し入れる。

  4. 4

    卵に火が入って半熟状態になったら、箸で大きく混ぜて、全体が半熟状態なったら、火を止める。

  5. 5

    皿に温かいご飯を盛り付けて、【4】の半熟卵を乗せる。
    フライパンにオイルを少し足して、下味を付けた豚こま切れ肉を入れる。

  6. 6

    中火で豚こま切れ肉を焼いていって、香ばしい焼き目が付いたらひっくり返して、途中で中弱火に火を落として、中まで火を入れる。

  7. 7

    【5】の半熟卵の上に焼いた豚こま切れ肉を乗せたら出来上がり♪

コツ・ポイント

卵は半熟で仕上げるので、生の状態の豚こま切れ肉を触った箸で、卵を混ぜたり、調理しない。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ