芋ンブラン

ぐみママ532
ぐみママ532 @cook_40080970

栗じゃなくて芋クリームのモンブランケーキもどき
このレシピの生い立ち
芋を使いたいので、考えました。クリームチーズのホイップクリームにしたのは、芋が甘かったから、酸味を欲しかったので…。なので、普通のホイップクリームでも良いです。

芋ンブラン

栗じゃなくて芋クリームのモンブランケーキもどき
このレシピの生い立ち
芋を使いたいので、考えました。クリームチーズのホイップクリームにしたのは、芋が甘かったから、酸味を欲しかったので…。なので、普通のホイップクリームでも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニカップ30個分
  1. サツマイモ 中くらいの6個
  2. バターまたはマーガリン(無塩) 40g
  3. ホイップクリーム(植物性) 100cc
  4. 4個
  5. 砂糖(メレンゲ用) 20g
  6. 砂糖(スポンジ用) 40g
  7. 牛乳(豆乳でも可) 100cc
  8. サラダ油 大さじ3
  9. 薄力粉 100g
  10. クリームチーズ 30g
  11. ホイップクリーム 300cc
  12. 砂糖(ホイップ用) 50g

作り方

  1. 1

    洗ったサツマイモをオーブンの天板にアルミシートをしき、200度で50分ほど焼く(途中様子を見て、火が通っていたらOK)

  2. 2

    焼き芋の皮をむき、すり鉢で潰しながら、バターとホイップクリームを入れて、なめらかになるまで混ぜる

  3. 3

    芋クリームができたら、絞り袋に入れて、冷蔵庫へ入れる

  4. 4

    卵を卵白と黄身に分けて、先ず、メレンゲを作る
    砂糖(メレンゲ用)を卵白に加え、泡立てる
    バッチリ角が立つまで頑張ろう!

  5. 5

    メレンゲができたら、冷蔵庫へ
    次は黄身に砂糖(スポンジ用)、サラダ油、牛乳を入れて、マヨネーズのようになるまで泡立てる

  6. 6

    マヨネーズ状になったら、薄力粉を3回くらいに分け、ふるいながら加えてしっかり混ぜる

  7. 7

    〈6〉のスポンジベースにメレンゲの半分をボウルに残し、残り半分を2・3回に分けて入れ、その都度しっかり混ぜる

  8. 8

    半分残しているメレンゲのボウルに〈7〉のスポンジベースを流し入れ、メレンゲを潰さないようにしっかり混ぜる

  9. 9

    オーブンの天板にオーブンシートを敷き、漏れないよう角に気をつけて、〈8〉のスポンジベースを流し入れ、160度で25分焼く

  10. 10

    スポンジを焼く間にクリームチーズのホイップクリームを作る

  11. 11

    クリームチーズは常温に戻し、砂糖(ホイップ用)と混ぜながら、ホイップクリームを100ccずつ加え、硬めに立てる

  12. 12

    焼き上がったスポンジを小さく四角に切り分け、カップケーキ型に1・2個ずつ入れていく

  13. 13

    クリームチーズホイップをくるくる~っと円状に絞って盛る

  14. 14

    芋クリームをモンブランをイメージして、最後に絞ったら、出来上がり(写真ではトッピングに大学芋をのせています)

コツ・ポイント

混ぜるときは、全てハンドミキサーを使ってます。
芋クリームは、面倒じゃなければ、裏ごしした方が口当たりはよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐみママ532
ぐみママ532 @cook_40080970
に公開

似たレシピ