❀松風❀
けしの実が香ばしい鶏ののし焼き
このレシピの生い立ち
毎年正月に50人分の祝い升を作るのに、「上げ底用」の食材レシピを考察ちうにつき。
作り方
- 1
挽肉の1/3に◆を混ぜて火に掛け、そぼろにします(レンジでもOK)
- 2
その他の材料を全部混ぜ合わせ、1とも合わせてよくコネます
- 3
天板にクッキングシートを敷いて2を伸ばします(スケイパーが便利)
- 4
白味噌をみりんで溶いて塗ったら、けしの実をまんべんなくかけて
- 5
200℃のオープンで22分。粗熱が取れたら、お好きな大きさにカットして出来上がり♪
コツ・ポイント
材料さえ揃えば簡単です^^
似たレシピ
-
おかあさんの松風焼き おかあさんの松風焼き
私の母が毎年作っているおせち料理の中では、一番ウマいと評判です。正月だけでなく、普段のおつまみ等にしてもいけます。 とにかく美味しいので、是非作ってみてください。 (ウチは家族が多いので4倍=鶏肉1kgで作ってます。) かぼぷりん -
-
-
-
◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆ ◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆
松風焼きもFPを使うとあっという間に作れます。ジューシーに焼きあがるので我が家のおせち料理にはかかせない一品です! ゆうじママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19398613