バレンタイン❤️本格チョコブラウニー

オレンジの風味がgood!カップに入れて食べやすく作ってみました。(2月10日定番ブラウニーの作り方も追加しました↓)
このレシピの生い立ち
バレンタインにチョコレートレシピを!
一般的に四角いブラウニーを切り分けるとイメージですが切ったり、ラッピングしたり色々手間がかかるので、すぐ食べれて、ラッピングも楽にできるようにカップに入れてみました。もちろん型に流し入れ四角くしてもok
バレンタイン❤️本格チョコブラウニー
オレンジの風味がgood!カップに入れて食べやすく作ってみました。(2月10日定番ブラウニーの作り方も追加しました↓)
このレシピの生い立ち
バレンタインにチョコレートレシピを!
一般的に四角いブラウニーを切り分けるとイメージですが切ったり、ラッピングしたり色々手間がかかるので、すぐ食べれて、ラッピングも楽にできるようにカップに入れてみました。もちろん型に流し入れ四角くしてもok
作り方
- 1
全ての材料の計量する。
薄力粉をふるいにかけとおく。チョコレートを細かく刻む。 - 2
鍋に湯を沸かし、ボールに1のチョコレートを入れ湯せんにかけ溶かす。
- 3
2に⭐️を入れ泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
- 4
3に★を入れよく混ぜる。
- 5
4に1の薄力粉を加えゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 6
カップに生地を流し入れ空気を抜く。(柔らかいカップだと難しいのでさらにプリンカップ等に入れ上から落とす。)
- 7
6を全て天板にのせナッツやオレンジピールをトッピングする。
- 8
オーブンで焼く。
170℃20~25分。 - 9
途中竹串で生地がくっつかなかったらok!
生焼けなら5分ずつ焼き時間を延長して様子をみる。(表面こげそうな時はアルミ) - 10
完成!
冷ましてから、食べて下さい。 - 11
ブラウニー定番の四角のタイプはクッキングシートで四方向を折り込み高さ(3、4cm)をつけて四角を重ねて折り込み↓
- 12
さらに平らな部分にクッキングシートを重ねて底を二枚にするイメージで作る。20cm×20cmくらいの大きさになるように
- 13
最初から天板の上で作業すると楽です。
それに生地を流し込んで焼けば定番のブラウニーになります。焼けたら食べやすい大きさに - 14
もし、焼いてる途中、生地がだれてくるのが気になるようなら、型紙と天板の間にステンレス製のクッキー型を数個並べるか
- 15
ラップの芯にアルミホイルをぐるぐる巻きにした物を脇においたりしても、いいと思います。
- 16
*注意*
定番の平たいブラウニーにする場合は、材料を全て倍にするといいです。 - 17
参考までに
ブラウニーを焼いてから、ラップをして乾燥しないように一晩冷蔵庫で冷まし。溶かしたチョコやお好みのパウダーを - 18
ふりかけても、なかなか可愛く仕上がります。
(チョコとかのトッピングをする時は上にナッツのせない方がいいです) - 19
ホワイトチョコとフランボワーズパウダーをトッピングしました。(トッピング参考例)
今回の材料には、掲載していません。 - 20
ホワイトチョコを湯煎で溶かして熱いうちにブラウニーにかけて、すぐにフランボワーズパウダーをかける。です。
- 21
チョコは、時間がたつと固くなりトッピングしづらくなり、パウダーも付きにくくなるので再度湯煎して下さい。
コツ・ポイント
計量、ふるい、チョコレート刻みをしっかりすると調理しやすいです。トッピングは、おこのみで❤️オレンジピール苦手な方はいれなくてもok!ナッツも好みのものを使って下さい。アーモンドやくるみでも♪
似たレシピ
-
-
バレンタイン❤︎理想のチョコブラウニー バレンタイン❤︎理想のチョコブラウニー
混ぜて焼くだけの簡単チョコ・ブラウニー❤濃厚・しっとり美味しい♪バレンタイン・友チョコ・プレゼント・おやつにも♪ aprea -
-
-
-
-
簡単♪ チョコブラウニー ☆バレンタイン 簡単♪ チョコブラウニー ☆バレンタイン
濃厚ブラウニーが甘過ぎて食べて貰えなかったので、若干甘さを控えてみました。それでも充分甘いのですが…(笑) きりんアップル -
-
-
-
その他のレシピ