桜の砂糖漬け

さっちこさん
さっちこさん @cook_40219918

そのままお菓子に使えます。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けだとお菓子に使うとき塩抜き作業が要るので、砂糖で漬けてそのまま使えるようにしました。桜の香りがすごく良いです。滲み出たエキスも使えます。

桜の砂糖漬け

そのままお菓子に使えます。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けだとお菓子に使うとき塩抜き作業が要るので、砂糖で漬けてそのまま使えるようにしました。桜の香りがすごく良いです。滲み出たエキスも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜の花 好きなだけ
  2. レモン 適量
  3. 砂糖 桜とおおよそ同量

作り方

  1. 1

    桜を採取。花弁のみ又はガクごと。虫に注意。いたら触らずそっとしておきましょう。

  2. 2

    桜をチャック付きのポリ袋に入れ、熱でダレないよう保冷剤入りの保冷バックで持ち帰る。

  3. 3

    桜入りのポリ袋に水を入れ、チャックをして軽く振る。浮いたゴミを水ごと捨てる。これを3〜4回繰り返す。

  4. 4

    桜を取り出し、キッチンペーパーでしっかり水をとる。

  5. 5

    桜を新しいチャック付きの袋に入れ、レモン汁を全体に行き渡る程度に入れて馴染ます。(色落ち防止)

  6. 6

    砂糖を2〜3回に分けて加え、その都度しっかり桜と馴染ませる。最後にチャックをして手で全体を軽く揉み、冷蔵庫に入れて保存。

コツ・ポイント

砂糖はグラニュー糖使用。若干足りなかったのでキビ砂糖足してます。色が気になる方はグラニュー糖でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちこさん
さっちこさん @cook_40219918
に公開

似たレシピ