お持たせキムチ

桂庵mama
桂庵mama @cook_40238527

ニンニクとニラの効いた旨旨キムチです。うち飲みパパも、子供達のご飯も進みます。
ちょい辛です。
このレシピの生い立ち
キムチ好きなのに子供たちと夫が辛い物が苦手なため中々コレ!というキムチに出会えず、思い切り我が家好みに偏ったモノを作ってやろう!と作り出したのがキッカケです。
うち飲みでも好評で、メイソンジャーに入れてお友達へのお持たせにも喜ばれます♪

お持たせキムチ

ニンニクとニラの効いた旨旨キムチです。うち飲みパパも、子供達のご飯も進みます。
ちょい辛です。
このレシピの生い立ち
キムチ好きなのに子供たちと夫が辛い物が苦手なため中々コレ!というキムチに出会えず、思い切り我が家好みに偏ったモノを作ってやろう!と作り出したのがキッカケです。
うち飲みでも好評で、メイソンジャーに入れてお友達へのお持たせにも喜ばれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1玉かっこ(約2.5キロ)
  2. 大根 1本
  3. 粗塩 50g
  4. 300cc
  5. ヤンニョム(漬け込み)
  6. リンゴ 1個
  7. ニンニク 2片
  8. 生姜 60g
  9. (無くてもオッケー) 1個
  10. 人参 1本
  11. 乾燥桜エビ 10g
  12. ニラ 1束
  13. 松の実 20g
  14. イカの塩辛ワタが入ってない白造りの物) 200g
  15. 白だし 50cc
  16. ごま 大さじ5
  17. 唐辛子( 大さじ3
  18. 唐辛子(中挽き) 大さじ2
  19. 砂糖 大さじ2
  20. ゴマ 大さじ5

作り方

  1. 1

    白菜を芯の方から放射状に8頭分に切れ込みを入れ、手でさいたら2~3センチ位のざく切りにする。

  2. 2

    大根は皮をむいて、幅1センチくらいの輪切りにしからサイコロ状にカットする。

  3. 3

    1と2を大きなボールまたはビニール袋に入れ、塩をまぶし、しっかり揉んで塩を馴染ませ、2時間置きます。

  4. 4

    水分が出てきたらザルにあげます。
    白菜の芯を軽くかじって味見します。塩辛いようなら水に軽くさらしてから水切りします。

  5. 5

    フードプロセッサーにリンゴ(皮をつけたまま一口大に)ニンニク、生姜(皮をむいてスライス)白だしを入れてペースト状にする。

  6. 6

    5にヤンニョムの他の材料全て入れて混ぜ合わせる。(人参、梨は細切り、ニラは2センチ、塩辛は包丁で叩いて小さくする)

  7. 7

    4と6を混ぜ辛さが足りなければ唐辛子を足して調整する。
    蓋付きの容器に移し冷蔵庫で寝かせる。
    1日待つと出来上がり。

コツ・ポイント

漬け込んですぐはあんまり辛くないと思っても、
1日置くと2割増しで辛くなるので、最初から好みの辛さにしないように注意が必要です(^m^)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桂庵mama
桂庵mama @cook_40238527
に公開
家族の喜ぶもの♡メインにひたすら自己満自己満出来るご飯を(●´ω`●)❤
もっと読む

似たレシピ