たけのこと海老のバラ寿司

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
今が旬のたけのこをたっぷり入れたばら寿司です。シャキシャキの歯触りと風味と、海老のプリプリ食感とふわふわ卵がたまりません
このレシピの生い立ち
もう、たけのこもシーズンが終わりかけっぽいのでいただいたたけのこをお寿司にしようと思って作ってみた。
たけのこと海老のバラ寿司
今が旬のたけのこをたっぷり入れたばら寿司です。シャキシャキの歯触りと風味と、海老のプリプリ食感とふわふわ卵がたまりません
このレシピの生い立ち
もう、たけのこもシーズンが終わりかけっぽいのでいただいたたけのこをお寿司にしようと思って作ってみた。
作り方
- 1
米を洗って、お釜に入れて、水、だし昆布を入れて、30分浸水させる。その後45分炊く。木の芽は洗って、水気を拭く。
- 2
スナップエンドウは水を沸かして、塩を入れて1分ほど茹でる。鍋にたけのことかぶるぐらいの水、だし昆布を入れて火にかける。
- 3
沸いたら、みりん、料理酒、醤油を入れて、落としぶたをして中火で20分ほど煮て、最後は汁気を飛ばしながら煮る。
- 4
卵をボウルに溶いて、塩と砂糖を入れてかき混ぜて、フライパンを熱して、サラダ油を入れて溶き卵を入れて、炒り卵にする。
- 5
海老は熱湯をかけて、すぐに水になるので捨ててまた熱湯を入れる。1、2分経ったら解凍出来ているので、水を捨てて水気を拭く。
- 6
たけのこを短冊切りに切る。
炊けたご飯から昆布を取り出して、寿司酢を入れて、切り混ぜる。 - 7
たけのこを入れて混ぜて、海老、卵、木の芽、スナップエンドウを飾って出来上がり♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19402835