おにぎらず(竹輪と大葉)

白金魂
白金魂 @cook_40062734

竹輪で作るおにぎらず

このレシピの生い立ち
具のバリエを増やしたくて

おにぎらず(竹輪と大葉)

竹輪で作るおにぎらず

このレシピの生い立ち
具のバリエを増やしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. 竹輪 2本
  3. 大葉 4枚
  4. 醤油 適量
  5. わさび 少々
  6. 少々
  7. 海苔 1枚
  8. サランラップ 適量
  9. 3パック豆腐の容器 1個

作り方

  1. 1

    竹輪は1本を8つの短冊のように切り、わさびを溶いた醤油に浸しておく

  2. 2

    容器の1/3ぐらいまでごはんを入れたら大葉2枚を敷く

  3. 3

    山葵醤油に浸した竹輪を並べる

  4. 4

    さらに大葉を乗せる

  5. 5

    その上にごはんを入れて塩をふる

  6. 6

    お皿の上にラップを敷いて、その上に海苔を広げる

  7. 7

    海苔の上に容器をひっくり返して塩をふる

  8. 8

    海苔で包んだら、さらにラップで包んで5分ほど放置してなじませる

  9. 9

    必要に応じて半分に切る

  10. 10

    ※参考
    鳥そぼろと炒り卵 ID:19448731 
    小エビと揚げ玉 ID:19372493 
    焼肉缶詰 ID:19314823

  11. 11

    グリーンカレー味
    ID:19402908

コツ・ポイント

竹輪はわさび醤油でしっかり味をつけましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白金魂
白金魂 @cook_40062734
に公開
お手軽なもの専門です。
もっと読む

似たレシピ