節約レシピ☆出汁昆布で佃煮風

ぷけママ
ぷけママ @cook_40051133

お鍋用に出汁をとったあとの出汁昆布とはちみつ漬けの生姜で佃煮風煮。
ご飯やお茶漬けのお供です♪

お豆腐に乗せても。
このレシピの生い立ち
この時期特に出汁昆布の出番が多いので、有効活用です。

節約レシピ☆出汁昆布で佃煮風

お鍋用に出汁をとったあとの出汁昆布とはちみつ漬けの生姜で佃煮風煮。
ご飯やお茶漬けのお供です♪

お豆腐に乗せても。
このレシピの生い立ち
この時期特に出汁昆布の出番が多いので、有効活用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁とり後の昆布 今回は10×20㎝位
  2. はちみつ漬けの生姜 大さじ3
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ2
  5. かつおぶし 3~4g

作り方

  1. 1

    生姜はなるべくはちみつをきって切り、昆布も小さく切る。

    鍋にかつおぶし以外全てを入れて中火~弱火で煮る。

  2. 2

    水分が少なくなってきたら、かつおぶしを入れて混ぜる。

    お好みでいりごまもどうぞ♪

  3. 3

    1歳以下のお子さんには、はちみつは与えないで下さい!

コツ・ポイント

煮詰める時に必ずお箸で混ぜていてください。

あまり煮詰め過ぎると、かつおぶしを入れたときに水分が少なく硬くなりますので
もう少しかな~ってところで火から下ろすとちょうどいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷけママ
ぷけママ @cook_40051133
に公開
夫と学生の息子と3人+猫1匹で暮らしています。神奈川県在住です。お料理もパンやお菓子作りも好き。クックパッドを利用するようになって、皆さんの発想や腕に日々驚き、新しい発見も♪
もっと読む

似たレシピ