お粥のお共☆大根菜としらすの胡麻油炒め

とみお☆
とみお☆ @cook_40103623

味付けは醤油と塩のみ!地味だけど、おいしい。ほかほかご飯やお粥にのせればはしがすすむ(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
お粥にのせる具材を色々と考えていたところ思い浮かんだ簡単メニューです。
おいなりさんに添えたり、鰹節をプラスしておにぎりの具材としてもおいしい(* ´ ▽ ` *)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分くらい
  1. 大根菜 1束
  2. しらす お好みの量
  3. 醤油 小さじ2杯くらい
  4. ひとつまみ
  5. 胡麻 適量
  6. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    大根菜は根っこのひげまできれいに洗い1㎝位の長さにザクザク切る。

  2. 2

    今回はたまたまスーパーで見つけた小エビの入ったしらすを使いました。
    ちりめん、小女子など
    お好みのものを使ってください。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を熱して、大根菜を入れてしんなりするまで中火で炒める。

  4. 4

    しんなりしたらしらすを入れて、まんべんなく混ぜながら炒める。

  5. 5

    塩をひとつまみと醤油を2回転回しかける。

  6. 6

    お好みでいりごまを指先ですりつぶしながらかけても美味しいです。

コツ・ポイント

しらすから出るだしを頼りに、味付けはうすめにしてあります。鰹節をかけるとよりはっきりとした味になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

とみお☆
とみお☆ @cook_40103623
に公開
あれたべてみたい、作ってみたい!食欲と好奇心旺盛な食いしん坊です。素材を活かした体と心とおサイフに優しい日々のご飯を共有できたら楽しいなぁと思い、COOKPADさんにお世話になってます☆
もっと読む

似たレシピ