作り方
- 1
白玉粉に少しずつ、ちぎった豆腐(出来れば絹)を入れ滑らかになる様混ぜる
- 2
粉っぽさが無くなったら 5〜6等分に分け1個を丸めて 手の平で伸ばし丸めたあんこを乗せキレイに丸める
- 3
②を茹でる(浮いてきたら2〜3分そのまま茹でる) 冷水にあげ「ぬめり」をとる
完成♪ - 4
きな粉をまぶして 黒蜜をかけたら あぁ〜ら ステキ♪
コツ・ポイント
◎お豆腐を一気に加えると「固さ」調節が出来ないので 少しずつ(80gくらい〜)様子を見て下さい
◎あんこは はみ出さないように白玉粉生地でしっかり包んでチョ
似たレシピ
-
-
-
-
豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ 豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ
白玉は豆腐を加えることで固くなりにくくなります。よもぎの新芽で香り良い白玉だんごと、手作りのあんこを作りましょう。 めぐろスマートライフ -
もっちりやわらか白玉だんご お月見に♡ もっちりやわらか白玉だんご お月見に♡
かぼちゃ入りのやわらかい白玉だんごです。普段作る豆腐白玉団子より柔らかくできました。お月見だんごやハロウィンにも! もふきゅう
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19406211