さつまいもあんin抹茶食パン

YUMIKOMUGI
YUMIKOMUGI @cook_40028067

抹茶の香りが漂うパンです。生地はちょっと抹茶の苦みがあるけど、芋あんでバランスGood♪
このレシピの生い立ち
抹茶食パンを焼くか、さつまいもパンを焼くか迷って、合体させてしまいました。どっちも和だからいっかなぁ…みたいな(笑)

さつまいもあんin抹茶食パン

抹茶の香りが漂うパンです。生地はちょっと抹茶の苦みがあるけど、芋あんでバランスGood♪
このレシピの生い立ち
抹茶食パンを焼くか、さつまいもパンを焼くか迷って、合体させてしまいました。どっちも和だからいっかなぁ…みたいな(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 250g
  2. 4g
  3. イースト 4g
  4. 練乳 20~30g
  5. スキムミルク 10g
  6. 抹茶粉 10g
  7. バター 20g
  8. (常温) 180cc
  9. (芋あん)
  10. さつまいも 中1本
  11. 砂糖 30g(お好みで調整)
  12. 牛乳 30cc(お好みで調整)

作り方

  1. 1

    バター以外の生地の材料を合わせ、こねる。*スキムミルクはダマになりやすいので、計量したら粉と混ぜておく。

  2. 2

    グルテンができたら、生地を広げて切り込みを入れ、バターをなじませていく。柔らかく転がしにくいので叩いて仕上げる。

  3. 3

    水を吹いて1時発酵(30℃、40分~50分)約2倍の大きさになるまで。

  4. 4

    発酵してる間に芋あんを準備。さつま芋は皮を剥いて切り、水でアクを取って、電子レンジなどで柔らかくして熱いうちに潰す。

  5. 5

    砂糖&牛乳でお好みの甘さ&硬さになるまで調整する。(滑らかにしたい方は濾してください)

  6. 6

    ガスを抜き、生地を2つに分割し、それぞれ丸めてラップを被せ、ベンチタイム10分。

  7. 7

    手粉をつけて生地を広げ、芋あんを広げて巻いていく(端にはあんはおかない)閉じ目をしっかりとじ合わせる。

  8. 8

    型に生地を入れ、水を吹いて2次発酵(40℃、30分~40分)。オーブンを210℃に温めて置く。

  9. 9

    210℃で25分焼けば出来上がり。熱いうちに一度ある程度の高さから型を落としてから、生地を取り出す。

  10. 10

    *お好みの形に成型して焼いてください。分割せずにワンロ―フで焼いた方が楽だし見た目もきれいかも…。

コツ・ポイント

さつま芋あんを多めに入れたら、焼きあがりに生地に隙間ができちゃいました。隙間を作りたくない方は、あんは薄めに入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YUMIKOMUGI
YUMIKOMUGI @cook_40028067
に公開
ズボラ大好き♪な主婦です。現在娘2人の育児中。二人とも食欲超旺盛!日々Cookを覗いています。マイペースに更新してます♪お気軽に覗いてってくださいね☆
もっと読む

似たレシピ