ホームベーカリーで☆簡単りんご食パン♪

おウチで手軽にパン屋さんの味♪
アップルシナモンを生地に折り混ぜて焼いた甘くて美味しい食パンです♪
おやつにも朝食にも☆
このレシピの生い立ち
息子と主人の朝食やおやつに甘い食パンを作ろうと思い、たくさんあるリンゴを入れようとひらめき作ってみました☆
ドライアップルを入れると簡単に出来ますが、生のりんごから作るとシナモンやバターが染みていて自然な甘さもあり美味しいです☆好評でした♪
ホームベーカリーで☆簡単りんご食パン♪
おウチで手軽にパン屋さんの味♪
アップルシナモンを生地に折り混ぜて焼いた甘くて美味しい食パンです♪
おやつにも朝食にも☆
このレシピの生い立ち
息子と主人の朝食やおやつに甘い食パンを作ろうと思い、たくさんあるリンゴを入れようとひらめき作ってみました☆
ドライアップルを入れると簡単に出来ますが、生のりんごから作るとシナモンやバターが染みていて自然な甘さもあり美味しいです☆好評でした♪
作り方
- 1
我が家はこちらのホームベーカリー使用です☆
ドライイースト、食パンモードで焼きます☆ - 2
パン生地の材料を全てパンケースに入れます☆
水や牛乳にドライイーストがつかないように気をつけてください☆ - 3
ホームベーカリーにパンケースを入れたらスタートボタンをON♪
- 4
パン生地をこねている間にアップルシナモンを作ります。
りんごは皮を剥き1cm角くらいに切ります。 - 5
りんごを耐熱ボウルか深いお皿に入れてバター、砂糖、シナモンを振り入れます☆
りんごの自然な甘さを出すため砂糖控えめです♪ - 6
ラップをして、ようじでプチプチと穴を開けて空気穴を作ります。
- 7
レンジで3分半チンします☆
(我が家は600wのレンジの「強」で3分半で出来ました☆) - 8
りんごが完全にしんなりして透き通ればOK☆
まだかたいところがあったら30秒ずつ様子見しながらチンします。 - 9
りんごの荒熱が取れたらザルにあけて水分を切ります。
- 10
パン生地のコネが終わり発酵の段階に入ったらパンケースからパン生地を打ち粉をしたまな板や作業ボードに出します。
- 11
包丁やカードなどで生地を半分にし、細長く生地を伸ばします。
伸ばしながらパン生地のガス抜きをします☆ - 12
パン生地を出したパンケースはコネ用のハネをとりはずし、ホームベーカリー本体に戻します。
電源は切らずそのままです☆ - 13
水気を切ったアップルシナモンを生地の上にまんべんなく広げます。
もう半分の生地も細長くガス抜きしながら伸ばします☆ - 14
もう半分のほうのパン生地にもりんごを乗せ、手前からくるくる巻いていきます。
- 15
生地の巻き終わりは指でしっかりつまんで生地同士をくっつけます。
- 16
これを2つならべてパンケースに戻します。
あとは発酵、焼きあがるのをしばし待ちます☆ - 17
焼き上がりです☆
よく膨らんで良い色に焼けました♪
荒熱がとれるまで網の上などで冷まします☆ - 18
荒熱が取れるとスライスしやすいです☆
焼きたてはふわふわしているので切りづらいです^^; - 19
りんごの甘みとほのかなシナモンの香りが良いりんごの食パンです♪
おやつにも、朝食にもオススメです☆
コツ・ポイント
全ての材料をパンケースに入れながら、はかりで計量しているので水や牛乳もccではなくgです。
ccとgでは若干の誤差がありますのでgで計量してください☆
りんごを混ぜるタイミングはお使いのHBの生地のコネ終了、発酵の段階に入ったら作業します。
似たレシピ
-
-
-
りんご入り☆HBでほんのり甘い食パン りんご入り☆HBでほんのり甘い食パン
リンゴの甘煮はレンジを使って作るので、焦げないし簡単ですよ。アップルパイの具がちりばめられたような食パンです。あいnyon
-
-
ホームベーカリーでアップルシナモンパン♪ ホームベーカリーでアップルシナモンパン♪
アップルとシナモンが絶妙にマッチしてパクパクいけちゃいます!ただ混ぜ込むだけの簡単レシピだよ(^-^) 大きな栗の木の下 -
-
HB●アップルパイ食パン●まるごと林檎 HB●アップルパイ食パン●まるごと林檎
パイシートを食パン生地へ!誰もが笑顔の、贅沢な食パンが出来ました。ぎっしり林檎に、クロワッサン並のバター感♪ Keyco* -
-
-
-
-
その他のレシピ