ビールにぴったり☆餃子の皮deサモサ

dreamwork
dreamwork @cook_40026990

お酒のおつまみに一口サイズのサモサです。冷凍しても美味しいのでたくさん作ってお弁当のおかずにもgood!
このレシピの生い立ち
パリッとした美味しいサモサの皮を、餃子の皮でお手軽にでもぱりっと美味しく食べたくて作りました。

ビールにぴったり☆餃子の皮deサモサ

お酒のおつまみに一口サイズのサモサです。冷凍しても美味しいのでたくさん作ってお弁当のおかずにもgood!
このレシピの生い立ち
パリッとした美味しいサモサの皮を、餃子の皮でお手軽にでもぱりっと美味しく食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

48個分
  1. 餃子の皮(24枚入り) 1袋
  2. 豚挽き肉 200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 2個
  5. 人参 1/2本
  6. オリーブオイル 小さじ1
  7. 塩コショウ 適量
  8. カレー粉 大さじ2
  9. ラムマサラ(なくてもok) 小さじ1
  10. サラダオイル 適量
  11. レタス 5~6枚

作り方

  1. 1

    餃子の皮を写真のように半分に切っておく。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマン、人参をみじん切りにしておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、2の野菜を入れて炒め、豚挽き肉も加えて塩コショウをして炒める。

  4. 4

    カレー粉、ガラムマサラをいれ、塩で味を調える。

  5. 5

    荒熱が取れるまで冷ましておく。

  6. 6

    半分に切った餃子の皮を丸め、水をつけとめて袋状にし、5をティースプーン1杯ぐらい入れて縁をとめる。

  7. 7

    サラダオイルを170度ぐらいまで温め、6をパリッと揚げて、レタスを敷いた皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

あまりたくさん詰めすぎると口が閉まらなくなるので、少し少なめに詰めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dreamwork
dreamwork @cook_40026990
に公開
韓国料理を10数年、和食も和食料理屋さんで習っています。食育指導士の資格も取り美味しくて体に優しい家庭料理も目指しています。千葉市緑区の自宅とカルチャーセンターで 韓国料理と和食をベースにした 家庭料理教室を開いています。 教室は少人数制のアットホームな教室です。marumamaのおうちごはんhttp://blog.livedoor.jp/atelierkm-cookingmarumama/
もっと読む

似たレシピ