わらびのお浸し☆梅和え

アイハナ @cook_40104170
春の山菜♡わらびのお浸し〜!切って、和えて、簡単に出来ます。梅鰹入りで食欲そそりますよ♡
人気検索トップ10入り感謝♡
このレシピの生い立ち
裏山で蕨が出来るので、炊き込みご飯にしていましたが、お浸しが自分なりに一番好みだったので、大好きな梅を入れて作ってみました^ ^
わらびのお浸し☆梅和え
春の山菜♡わらびのお浸し〜!切って、和えて、簡単に出来ます。梅鰹入りで食欲そそりますよ♡
人気検索トップ10入り感謝♡
このレシピの生い立ち
裏山で蕨が出来るので、炊き込みご飯にしていましたが、お浸しが自分なりに一番好みだったので、大好きな梅を入れて作ってみました^ ^
作り方
- 1
下処理済みのわらびの茎の部分を包丁の背で軽く叩きます。柔らかく&粘りを出す為。
- 2
1を3センチ幅に切ります。梅干も刻みます。
- 3
ボールに、醤油、鰹節、梅、わさびを入れ混ぜます。そこにわらびを入れ和え、冷蔵庫で味を馴染ませ完成です。
コツ・ポイント
わらびの茎を叩くと食べやすくなります。
和える時に手を使うと味がまんべんなく染み込みます。
私は梅干が好きなので今回は紫蘇も入れました。
ワサビ無しで、子供もよく食べました(^ ^)
似たレシピ
-
-
夏の味☆ ゴーヤのおひたし梅肉和え 夏の味☆ ゴーヤのおひたし梅肉和え
ゴーヤ大好きですが、この食べ方が一番簡単で好きな味です。夏の疲れた時には必ず食べます。ぜひ試してみてください!クックKFQVKR☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19409427