抹茶里芋ペーストdeスティックトースト

オリエンタルママ
オリエンタルママ @cook_40039321

食パンを縦3等分に切り、トーストすると頂きやすくなります。里芋の特長を生かし、ペーストがパンにしっかり乗ります。
このレシピの生い立ち
抹茶の通販をしていて、少々早い、おひとり様主婦ランチを今頂きました。和の里芋は、淡白な味なので、ビタミンAが豊富な抹茶とベストマッチ!電子レンジでチンしてつぶして混ぜるだけ、健康ペーストでパン食に新たな世界・・・ウキウキ。

抹茶里芋ペーストdeスティックトースト

食パンを縦3等分に切り、トーストすると頂きやすくなります。里芋の特長を生かし、ペーストがパンにしっかり乗ります。
このレシピの生い立ち
抹茶の通販をしていて、少々早い、おひとり様主婦ランチを今頂きました。和の里芋は、淡白な味なので、ビタミンAが豊富な抹茶とベストマッチ!電子レンジでチンしてつぶして混ぜるだけ、健康ペーストでパン食に新たな世界・・・ウキウキ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 6枚切りを1枚
  2. 里芋 皮付き70g 1個 正味50g
  3. 練乳 20g
  4. 抹茶 小さじ3分の2 お好みの色加減で
  5. 市販の小豆甘栗大納言でも 適量用意

作り方

  1. 1

    里芋は上下をカットして、ぬれたペーパーに包み、ラップして、2分レンジ(目安)で加熱し、皮をむく

  2. 2

    小さめなボールに熱々の里芋を入れ抹茶を振り入れ、フォーク・スプーンでしっかりつぶし混ぜて,練乳を入れ、再度混ぜこねる

  3. 3

    3等分に切った食パンをトーストして、2をパンに塗り、お好みのお豆や栗をトッピングする

コツ・ポイント

里芋は柔らかくなるまで加熱すると速くペースト状になります。、横に包丁を入れるとつるんとむけます。きれいにペーストを作るには、里芋の水分が蒸発しない熱いうちに抹茶をふりよくつぶし混ぜ、練乳を混ぜあわせると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オリエンタルママ
に公開
気ままに、料理日記を楽しんでいます。お忙しい中、つくれぽを皆さんありがとうございます。過去はレシピコンテストに明け暮れた人生でしたが、これからは健康を意識したお手軽レシピを気ままにレシピ日記にしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ