魚のすり身海苔巻蒸し♪

keipeko
keipeko @cook_40081451

すり身の味噌汁大好き。だけど、1パック買ってきても残っちゃうので。では、お弁当のおかずも作っちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
すり身を一パック買ってきても、半分は残っちゃうんです。それで、簡単にできるものをと考えました。海苔を巻いて、油で揚げても、フライパンで焼いても良いけど、こっちの方が簡単で、ヘルシーです。お客様が来た時の1品にも(^^)

魚のすり身海苔巻蒸し♪

すり身の味噌汁大好き。だけど、1パック買ってきても残っちゃうので。では、お弁当のおかずも作っちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
すり身を一パック買ってきても、半分は残っちゃうんです。それで、簡単にできるものをと考えました。海苔を巻いて、油で揚げても、フライパンで焼いても良いけど、こっちの方が簡単で、ヘルシーです。お客様が来た時の1品にも(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 魚のすり身海苔 1パックと1枚

作り方

  1. 1

    のり一枚に魚のすり身をスプーンで広げます。人参のスティックやほうれん草を茹でて乗せると、とってもきれい。今回は、竹輪を!

  2. 2

    海苔巻きみたいにまいて!簡単にできます。海苔を2枚使うと、しっかりします。

  3. 3

    シリコンスチーマーに入れて、5分レンジにかけます。
    スチーマーがなかったら、お皿に載せてラップをかけて。

  4. 4

    食べやすい厚さに切ったら出来上がり。

コツ・ポイント

すり身には味が付いているので、
そのまま、のりに広げ、くるくる巻いたら出来上がり。それを、3から5分、レンジにかけると、とても簡単に出来上がります。1品足りない時に重宝。人参のスティックやほうれん草の茹でた物をいれても、きれいで良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keipeko
keipeko @cook_40081451
に公開
とにかく、簡単にできること。安上がりにできること。そして、美味しいこと。お料理って、これでしょう(笑)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ