たっぷりきのこのじゃが味噌マフィン

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

炒めきのことほくほくポテトを生地の中に入れて焼き上げた総菜風マフィン。米粉の生地で、もっちりした食感を楽しめるよ。
このレシピの生い立ち
第15回群馬県きのこ料理コンクール(平成26年12月14日開催)において、優秀賞(群馬県森林組合連合会長賞)を受賞したレシピです。考案者:藤岡北高等学校家庭科部

たっぷりきのこのじゃが味噌マフィン

炒めきのことほくほくポテトを生地の中に入れて焼き上げた総菜風マフィン。米粉の生地で、もっちりした食感を楽しめるよ。
このレシピの生い立ち
第15回群馬県きのこ料理コンクール(平成26年12月14日開催)において、優秀賞(群馬県森林組合連合会長賞)を受賞したレシピです。考案者:藤岡北高等学校家庭科部

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エリンギ 50g
  2. えのき 50g
  3. ベーコン 30g
  4. ジャガイモ 2個
  5. 米粉 200g
  6. ベーキングパウダー 小さじ2
  7. 砂糖 30g
  8. 味噌 大さじ2
  9. サラダ油 80ml
  10. 牛乳 220ml
  11. 塩、コショウ、中華のもと 少々
  12. 大さじ1

作り方

  1. 1

    エリンギ角切り、えのき2cm弱、ベーコンみじん切り、ジャガイモはゆでてつぶし、ジャガイモ以外の具をフライパンで炒める。

  2. 2

    具を全部混ぜて、★で味付けし、大さじ1杯くらいの大きさにまとめる。

  3. 3

    Bの材料をボウルに入れ、泡立て器で均一の状態になるまで混ぜる。

  4. 4

    ふるったAの中心をくぼませ、3で混ぜたものを注ぐ。底から生地をすくうように、ざっくりと混ぜる。

  5. 5

    型の1/3まで生地を流し入れ、丸めた具を入れてさらに生地を流し込み、180℃のオーブンで25分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ