蓮根メンチカツ

こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210

蓮根と衣のダブルサクサク♪♪
お弁当のおかずにもオススメ。
このレシピの生い立ち
蓮根のハサミ揚げが好き。メンチカツも好き。
良いとこどりで合わせちゃったー!!

蓮根メンチカツ

蓮根と衣のダブルサクサク♪♪
お弁当のおかずにもオススメ。
このレシピの生い立ち
蓮根のハサミ揚げが好き。メンチカツも好き。
良いとこどりで合わせちゃったー!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 蓮根 150gくらいのもの1節
  2. 挽肉(合挽きでも豚挽きでも) 200g
  3. 1個
  4. ☆パン粉 20g
  5. 牛乳 50cc
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 80gくらい
  7. ☆塩 2gくらい
  8. ☆コショウ 少々
  9. 小麦粉 40g
  10. 65cc
  11. 小麦粉 適宜
  12. パン粉 適宜
  13. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    蓮根を7ミリくらいにスライスして、酢水につけておく。割れてしまっても大丈夫。後できれいになります。大体9枚くらいに。

  2. 2

    肉だねを作ります。☆の材料をボールに入れて粘りが出るまでこねこね。

  3. 3

    ハンバーグの要領で!!玉ねぎは生のままで大丈夫です。

  4. 4

    蓮根の水気を軽くキッチンペーパーで拭き取り、お皿に並べます。

  5. 5

    切る時に割れてしまったものはこんな風にして…

  6. 6

    茶こしで小麦粉をまんべんなく振っておきます。肉だねをしっかり付けるためです。

  7. 7

    肉だねを大体均等に乗せてまとめて行きます。

  8. 8

    蓮根の穴にもしっかり入るようにします。

  9. 9

    手抜き衣を作ります。小麦粉と水を泡立て器でダマができないようによく混ぜて完成!!小麦粉と卵の役割を1回で♪

  10. 10

    9の衣に蓮根肉だねをくぐらせて(つきすぎないように)

  11. 11

    パン粉へ。きれいに衣を付けます。我が家は油の吸収を抑えるためにフードプロセッサーで細かくしています。そこはお好みで。

  12. 12

    油を170度に熱します。まずは蓮根を下に(火が入りにくいので)して、返しながら揚げて行きます。しっかり油を切って完成!

  13. 13

    残ったパン粉はどうしてますか?我が家は袋に入れて冷凍保存しています。次回もそのまま使えます(^_^)

コツ・ポイント

蓮根に肉だねを付ける時はしっかり穴まで詰めること。
味付けは薄めです。我が家は辛子醤油で頂きます。
お弁当には少し塩を増やしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210
に公開
北海道在住。お料理とパン作りが大好きな食いしんぼう40代です。食べたもので体は作られています。素朴で体に優しい食べ物を考えて試行錯誤。でも、安くて、簡単で、美味しいことだって大事!!研究の日々です。日記にも気軽にコメントいただけたらうれしいです(*^_^*)よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ