作り方
- 1
梅干しは、種を取り叩く。 大葉は縦半分に切って、真ん中の硬い所を切り千切りにする。
- 2
ボールにごはんと①・ごま・塩少々入れて混ぜる。
- 3
手に分量外の塩をつけ、好みの大きさに握りお好みでのりをつけてもそのままでも
コツ・ポイント
コツなんてないです。梅干しが苦手な子でも食べられるように、細かく叩くだけ、大葉やごまはお好みで多めに入れてもいいです。
似たレシピ
-
-
夏にさっぱり梅しそおにぎり♪チーズいり。 夏にさっぱり梅しそおにぎり♪チーズいり。
運動会、部活など暑い季節にさっぱり食べれるおにぎりを考えました。チーズを入れることで大葉や梅干しも子供にも食べやすい。そこなち
-
-
-
-
-
熱中症対策にも!もろみ&梅しそおにぎり 熱中症対策にも!もろみ&梅しそおにぎり
甘いもろみ味噌に梅干しを混ぜ合わせておにぎりを軽く焼きました(^^) パクパク食べられる♪熱中症対策にもぜひ! 宝来屋本店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19410730