【のりまきDAYS】かんたん海苔細巻3種

KOKUBO
KOKUBO @KOKUBO

納豆巻き、鉄火巻き、かっぱ巻きが巻きすを使わず簡単に作れます。「のりまきDAYS細巻」で型押しするだけでお寿司屋さん♪
このレシピの生い立ち
海苔巻きって豪華だし、ごちそうになるし、美味しいから大人気。でも巻きすで巻くのはちょっと難しいんですよね。海苔巻きを作る型「のりまきDAYS」があればだれでもパッと簡単に海苔巻きが作れちゃいます。お弁当に行楽にお祝いごとにオススメです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. 大葉 3枚くらい
  3. マグロ刺身 3切れくらい
  4. きゅうり 1/4本
  5. ひきわり納豆 適量
  6. 海苔(全型) 3枚
  7. のりまきDAYS】細巻 1個

作り方

  1. 1

    海苔巻きを作る型「のりまきDAYS・細巻」を一度水につけてから、ごはんを半量入れます。

  2. 2

    大葉、マグロ刺身を置きます。

  3. 3

    ごはんをかぶせます。先がとがったしゃもじ「とんがりしゃもじOYAKO」だとご飯をよそいやすいですよ。

  4. 4

    フタをかぶせます。

  5. 5

    両手でぎゅっと型押しします。

  6. 6

    フタを外します。

  7. 7

    海苔の上に、型押ししたごはんを取り出します。表面に凹凸加工をほどこしているのでごはんがくっつきにくくきれいに取り出せます

  8. 8

    海苔を手で巻きます。マグロの鉄火巻きのできあがり。

  9. 9

    同様にたれをからめたひきわり納豆で細巻を作ります。

  10. 10

    同様に、長く1/4本にスライスしたきゅうりでかっぱ巻きを作ります。

  11. 11

    型押しして取り出し、海苔でくるくるっと巻くだけ。

  12. 12

    納豆巻き、かっぱ巻き、鉄火巻きの細巻き3種ができました。

  13. 13

    濡らした包丁でカットしてめしあがれ♪まるでお寿司屋さんみたいですよ。

  14. 14

    「のりまきDAYS細巻」
    型押しで本格的な海苔巻きが作れます。
    オープン価格
    参考価格
    税別195円
    税込211円

  15. 15

    「とんがりしゃもじOYAKO」
    先がとがった大小2個のしゃもじセット
    型やお弁当にごはんがよそいやすい。
    オープン価格

コツ・ポイント

●「のりまきDAYS」作り方 動画
https://youtu.be/3rggvgOIS80

●KOKUBOオンラインショップ
http://kokuboshop.com

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

KOKUBO
KOKUBO @KOKUBO
に公開
【株式会社小久保工業所】便利なキッチン用品メーカーです。楽しく、おいしく、かんたんなレシピをご紹介♪[ホームぺージ] https://kokubo.co.jp[Yahoo! KOKUBOショップ] https://store.shopping.yahoo.co.jp/kokuboshop[楽天市場 KOKUBO] https://www.rakuten.co.jp/kokuboshop[インスタグラム] https://instagram.com/kokubopress[X] https://x.com/KOKUBOpress
もっと読む

似たレシピ