作り方
- 1
節分の恵方巻用に売られている刺身セットを使用しました。違う場合は縦長に切ってください
- 2
キュウリを縦半分に切りさらに縦半分に切る。カニカマを用意する
- 3
ボウルにご飯、お酢、砂糖をいれて酢飯を作る
- 4
巻き簀にラップを敷き、海苔を乗せる
- 5
海苔の上下1.5センチほどをあけてご飯を敷き詰める
- 6
ご飯の1センチくらいあけたところから具材を並べてマヨネーズをかける
- 7
あとは巻いて行き、5分以上そのまま形を固定して形がついたら切り分けて完成
コツ・ポイント
ご飯はしっかり敷き詰めること。
具材が横からはみ出やすいのでおさえながら作る^ ^
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単海苔巻き。(卵・カニかま・きゅうり) 簡単海苔巻き。(卵・カニかま・きゅうり)
超簡単で可愛い海苔巻きが出来ちゃいます。彩りも良くお弁当にもいいですよ。どこからかじっても、卵が口に入って嬉しい♪ みどれんじゃぁ -
【のりまきDAYS】海鮮海苔太巻き 【のりまきDAYS】海鮮海苔太巻き
ごちそうの海鮮海苔巻きがお家で簡単にできちゃいます。「のりまきDAYS」という型を使えば巻きすナシでキレイに巻けますよ♪ KOKUBO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20450143