ヘルシー・簡単・満腹 長芋ソーメン。

あっちゃん1976★
あっちゃん1976★ @cook_40237365

知人の割烹料理店で娘がアルバイトしててお気に入りの逸品。こんな食べ方があったのか!新発見です。
このレシピの生い立ち
知人の割烹料理店「よしや」さんで娘がバイトをしている時に知った一品。(よしやさんでは天然出汁だと思う。)手軽に作れるのと長芋のこの食べ方が気に入ってよく食卓に登場します。お腹いっぱいになるので、いつもは魚メインの時に作ってますが。。

ヘルシー・簡単・満腹 長芋ソーメン。

知人の割烹料理店で娘がアルバイトしててお気に入りの逸品。こんな食べ方があったのか!新発見です。
このレシピの生い立ち
知人の割烹料理店「よしや」さんで娘がバイトをしている時に知った一品。(よしやさんでは天然出汁だと思う。)手軽に作れるのと長芋のこの食べ方が気に入ってよく食卓に登場します。お腹いっぱいになるので、いつもは魚メインの時に作ってますが。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 長芋 170グラム前後
  2. うずら卵 1個
  3. しその葉 1枚
  4. 刻み海苔かつお節 適量
  5. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4
  6. お湯 大さじ7

作り方

  1. 1

    麺つゆと湯をミニ丼に入れて皮をむいた長芋を細い大根のツマを作るおろし器で擦っていく。

  2. 2

    シソは細切り、うずら卵は包丁の角で割れ目を入れると割りやすい。

  3. 3

    鰹節・刻み海苔好みの量で。うずら卵とシソも飾って。

コツ・ポイント

ソーメンだけど、麺つゆは温めている方がお腹に優しい。長芋とダシを一緒に食べてしまうのでお腹満腹に。長芋は手がかゆくなる人もいると思うけど、お酢をつけて手を洗うとかゆみが少しはマシになるよ。割烹店では刻み海苔は入ってなかったけど、入れてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっちゃん1976★
あっちゃん1976★ @cook_40237365
に公開
基本、お金をあまりかけないがモット—。買い出しは、安い・お買得になってるものを買ってから献立決めます。でも、安いだけでは駄目! 見た目も味も美味しくカラフルにだね!
もっと読む

似たレシピ