大根の葉・保存活用

お店の大根の頭には茎が付いてるだけ。水に活けて葉っぱが出たらお料理の飾りに・・キッチンで何時でも使える!癒されますよ~♡
このレシピの生い立ち
何でも水に差してみる習慣から始まりました。
大根の葉・保存活用
お店の大根の頭には茎が付いてるだけ。水に活けて葉っぱが出たらお料理の飾りに・・キッチンで何時でも使える!癒されますよ~♡
このレシピの生い立ち
何でも水に差してみる習慣から始まりました。
作り方
- 1
容器に大根の実の部分が八分目浸る程度の水を入れ、生けておくと1~2日で青々と葉が出てくる。盛り付けの時お好きな様に飾る
- 2
毎日水を取り替えてあげるとどんどん伸びてきますよ♪
- 3
丈夫だからお弁当の中でもグッタリせずに微笑んでくれます(*^^*)
- 4
何本も生けたら毎日使い放題♪
- 5
こんな風にチョコんと♡*:.
ついでにレシピも↓↓
レシピID:19553585 - 6
こんな風に♡*:.
- 7
も1つおまけ♪ミントの代用
香らないけどそこは妥協! - 8
カブの薔薇に添えました♪
薔薇の作り方です⬇
レシピID20036310 - 9
おはなすきさんが
赤大根で。赤い茎の間から出て来た新芽は緑だったそうです♪ - 10
Richland☆Yさんが
植木鉢見立てでお洒落に飾って下さってます♪ - 11
ぽぽきゅさんから
いっぱい育ちました(o^^o)♡我が家の観葉植物になってます♡高騰野菜の事忘れそうなれぽですね♪
- 12
*na-no*さんから何とも美し過ぎるお届け…彩やか艶やかさにうっとり(☆◽☆)地味な葉っぱちゃん得意ガオよ~♪
- 13
フジちゃん♡イカ大根に添えて際立つ一葉の・・・♪まるで私だわ←これがホントの大根役者(*≧∀≦*)キャハハキャハハ
- 14
✎︎____________
れぽへのお礼を記す方法を幾人かの工程のお返事拝見して、私も此方のスペースに記す事にしました - 15
コメを書き込んでから10人様分へ(後に順次削除)お返事置かせて下さいな!たっぷりの愛まみれ♡♡♡の文字で埋めて置きます。
- 16
♬nanoちゃん♡
な、何だ!この異物混入ならぬ華麗な”遺物乱入”Σ(゚д゚;)ど、何処だ!サンセットの葉っぱちゃん! - 17
♬ルぴちゃん♡
(っ´ω`c)アラマァ泥付き野菜なんて滅多に見ないよー素晴らしい☆大根葉っぱちゃん育つと花が咲くよ♪ - 18
私たちも育とうね(*˘︶˘*).。.:*♡
花が咲く様に…
コツ・ポイント
☆毎日水を取り替える。どんどん伸びて来ます。
☆底のぬめりは気を付けて洗うように心がけてね
似たレシピ
-
-
-
そこまで使う?レンジで大根葉根元ふりかけ そこまで使う?レンジで大根葉根元ふりかけ
葉付大根を買うなんて勿体ない!大根買った時にちょっとだけ付いてる葉の部分。捨てる部分をレンジだけでふりかけにしました。 hamadu -
-
大根の葉(茎)とちりめんじゃこの炒め物 大根の葉(茎)とちりめんじゃこの炒め物
大根に付いてる葉(茎)で、常備菜。ご飯のお供に良し、チャーハンに入れても良し。捨てずに食べちゃいましょう♪ hasshii -
-
-
-
その他のレシピ