鮭とトマトのさっと煮♪

くんくんもも @cook_40057122
抗酸化作用の高いトマトと細胞修復してくれるナイアシン豊富な鮭のコンビで、美肌効果抜群レシピです☆
このレシピの生い立ち
身体にいい鮭とトマトを手軽においしく食べたくて作るようになりました♪
鮭とトマトのさっと煮♪
抗酸化作用の高いトマトと細胞修復してくれるナイアシン豊富な鮭のコンビで、美肌効果抜群レシピです☆
このレシピの生い立ち
身体にいい鮭とトマトを手軽においしく食べたくて作るようになりました♪
作り方
- 1
トマトとエリンギの下ごしらえから♪トマトは串切りに。
- 2
エリンギは柵に切ります。(適当でOK)
- 3
鮭も適当に一口大に切って。(私は2㎝幅位に切ります)
- 4
トマトとエリンギをさっと炒め、酒、水、薄口を加えて一煮立ちさせたら鮭を加えて♪
- 5
塩、胡椒で味を整えて鮭に火が通るまで少し煮ます。
- 6
最後にチーズをのせて、チーズがとろけたら完成♪
コツ・ポイント
水分は水だけでも酒だけでもOK。酒を使うと素材の旨みが引き出せます。
水の代りに牛乳で煮込んでもクリーミーでおいしいですよ♪
パスタにも合います♪
お好みで色んなハーブを入れてもおいしいです♪
似たレシピ
-
わさび菜/からし菜と油揚げのさっと煮 わさび菜/からし菜と油揚げのさっと煮
ビタミン豊富!ほのかなピリッと感は抗癌作用や抗菌作用などの効果があるとされています。これなら一度にたくさん食べられる♪ harapecoci -
-
-
-
-
-
食事療法♥鮭クリーム煮♥豆乳と玄米粉で♥ 食事療法♥鮭クリーム煮♥豆乳と玄米粉で♥
不健康父ちゃんシリーズ!牛乳、小麦粉不使用!代わりに豆乳、玄米粉で!!鮭のアスタキサンチンは抗酸化作用あり!!!れいたろりあん
-
-
-
手羽とれんこんのあっさりピリっと煮 手羽とれんこんのあっさりピリっと煮
れんこんには抗酸化作用や血圧を下げる効果があり、生活習慣病の予防に役立つ『タンニン』という成分が含まれています。 Fujiレシピ -
簡単なすとひき肉の冷た~い煮びたし♪ 簡単なすとひき肉の冷た~い煮びたし♪
なすの皮部分には「アントシアニン」というポリフェノールの一種が含有されており、高い抗酸化作用があり、高い癌抑制効果あり♪burntcream
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19414928