アンチョビ缶の扱い方

缶詰博士
缶詰博士 @cook_40097322

買ってきたら缶ごと冷蔵。一度開けたら瓶に移し替えよう。
←生食できるのは鮮度の高いアンチョビ缶。そのためにも冷蔵保存!
このレシピの生い立ち
缶入りアンチョビをうまく保存したかった

アンチョビ缶の扱い方

買ってきたら缶ごと冷蔵。一度開けたら瓶に移し替えよう。
←生食できるのは鮮度の高いアンチョビ缶。そのためにも冷蔵保存!
このレシピの生い立ち
缶入りアンチョビをうまく保存したかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アンチョビ 1缶
  2. 清潔な瓶 1瓶

作り方

  1. 1

    アンチョビ缶は加熱殺菌されてない。だから開ける前でも冷蔵しよう。使い切れなかった分は瓶に移して、やはり冷蔵保存(画像左)

  2. 2

    冷蔵保存されたアンチョビ缶。身がしっかりしているのが分かる。

  3. 3

    常温で2年間保存したもの。身が崩れてソース状になっている。こうなると生食には適さないので、加熱調理したほうがいい。

  4. 4

    常温保存していたものは中身が発酵しているので、次第に缶が膨らんでくる。小売店でもなるべく冷蔵保存して欲しいと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
缶詰博士
缶詰博士 @cook_40097322
に公開
缶詰博士/ものづくりナビゲーター缶詰のおいしさを少しでも多くの人に伝えようと各メディアで活躍中。「缶たん料理ショー」などのイベントも全国で開催。朝日新聞土曜日版beに「忙中カンあり」連載中。著書に「安い!早い!だけどとてつもなく旨い!缶たん料理100」、「缶詰博士が選ぶ!レジェンド缶詰『究極の逸品』36」、「日本全国ローカル缶詰驚きの逸品36」など多数。
もっと読む

似たレシピ