じゃがいもと玉ねぎの味噌汁-レシピのメイン写真

じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

yumyum0618
yumyum0618 @cook_40048718

昆布だしを取ってから具を煮込みます。だしを取るのは時間がかかるけれど、他の調理と同時進行すれば、大丈夫ですよ。

このレシピの生い立ち
私の「昆布だし レシピID :19415375 」の取り方を使いながら、他の料理と同時進行でだしを取り、最後に仕上げるように考えました。

じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

昆布だしを取ってから具を煮込みます。だしを取るのは時間がかかるけれど、他の調理と同時進行すれば、大丈夫ですよ。

このレシピの生い立ち
私の「昆布だし レシピID :19415375 」の取り方を使いながら、他の料理と同時進行でだしを取り、最後に仕上げるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5,6人前
  1. だし昆布 3,4㎝角数枚
  2. 1リットル
  3. じゃがいも 中2個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 花かつお(必要なときのみ) 1つかみ
  6. お好みのみそ 適量

作り方

  1. 1

    調理作業に入る前に、昆布の表面をざっと水で洗い、鍋に水とこんぶを入れ、極弱い火にかける。フタはしない。

  2. 2

    ここで他のおかずを調理する。揚げ物などの、油が飛ぶ調理の場合は、だしを取っている鍋にふたをする。

  3. 3

    じゃがいもは、半分に切ってから、垂直に7㎜位の厚さに、玉ねぎは、2,3㎜の厚さに切る。

  4. 4

    煮立ってきたら、こんぶを取り出して玉ねぎを入れ、2分煮る。その後、ジャガイモを加え、6分煮る。

  5. 5

    味を見て、だしが足りている場合は、あと2、3分煮込む。

  6. 6

    ⑤で、だしが足りない場合は、みそこしなどに花かつおを入れて、そのまま鍋に入れ、2,3分煮出して、取り出す。

  7. 7

    火を止め、お好みの味噌をときながら入れる。

コツ・ポイント

合わせ味噌で更に美味しく。我が家では、白みそ+信州田舎味噌を使っています。
ネギ好きな方は、小口切りのネギ(分量外)を加えると一層風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumyum0618
yumyum0618 @cook_40048718
に公開
ヤムと呼んで下さい肉食洋食派の夫と超和食党の娘の献立に悩む日々です娘が社会人になりました(*´ω`*)好き…炭水化物、チーズ、甘いもの、玉ねぎ苦手…お酒、激辛、アクの強いもの諸事情により現在多忙。現役だった頃と仕様が変わって困惑中。いつかクックに復帰したいです。こんな私にれぽを下さる皆様、感謝です。m(_ _)m「魔女連」「鯖♡同盟」会員№25
もっと読む

似たレシピ