豚の角煮

かんちゃん1210 @cook_40037884
圧力鍋で作るので
とってもやわらかくて味がしみこんでます。
このレシピの生い立ち
以前、教えてもらった作り方に、少し材料を加えて
作りました。
作り方
- 1
鍋に、豚バラ肉と★を入れて沸騰してから中火で20分ほど下ゆでをする。
おからがない場合は、使わず下ゆででもOK - 2
ゆであがったバラ肉を水洗いをして、食べやすい大きさに切っておく。
- 3
大根は、皮をむき 食べやすい大きさに切る。卵と一緒に☆を入れ別鍋で、大根がやわらかくなるまで下ゆでをする。
- 4
ゆであがった卵は、半分に切る。鍋に、豚バラ肉、大根、卵を入れてだし汁、きび砂糖、しょうゆみりんお酒を入れる。
- 5
圧力鍋の蓋をしめて
沸騰したら、弱火~中火で20分ほど煮る。 - 6
火を止め蒸らして
出来上がり。
コツ・ポイント
大根は、先にとぎ汁(または、炊く前のコメ)で下ゆですると味がしみこみやすいです。
だし汁は、和風粉末だしでもOKです。
豚肉肩ロースでも、油が少ないので食べやすいです。
写真に、卵がないですが、普段は卵入りで作ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418428