うんま~い♪いんげん入りつくね焼き

おか~さん @cook_40039363
いんげんの食感がクセになる☆彡
多めに作って白いご飯のおかずやお酒のお共にどうぞ~(*^_^*)
このレシピの生い立ち
子供の頃からいんげんが苦手だった私・・
大人になっても敬遠していたのに30歳を過ぎた頃から気になる食材に♪
このつくねのおかげで今はいんげんの食感がクセになるほど大好き(^^ゞ
作り方
- 1
いんげんを下ゆでします。2分位で引き上げ冷まし、5ミリ程度に刻みます。
- 2
にんじんはみじん切りにし、ごま油をかけて電子レンジで1分加熱。にんじんを使用しない場合ごま油、砂糖を4に入れる。
- 3
1,2はこんな感じです。
- 4
ボウルに鶏ひき肉、1,2、●印を入れて粘りやツヤが出るまで混ぜる。(2~3分混ぜればこのような感じに)
- 5
油(分量外)をひいたフライパンで4を中火で焼く。写真はスプーンですくって落としたもので片面2~3分ずつ焼いてます。
- 6
両面焼いたら★を入れてつくねにからめる。照りが出たら出来上がり(^v^)
- 7
このままで充分おいしいのですが温玉のっけたり、大根おろしをのっけたり、チーズをのせたり・・色々楽しんでみてね(*^^)v
- 8
追記
冷凍いんげんを使う場合は食感が弱いので下茹でナシで、20秒~30秒の流水解凍で刻んで使って下さい。
コツ・ポイント
●いんげんは気持ち固めに茹でた方が焼き上がった後の食感がいいでです♪。
●今回鶏ひき肉はモモと胸の部位を半々で使っています。さっぱりなら胸の部位のみ、こってりならモモの部位のみでも良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19419266