白菜とウインナーのポトフ&2日目

K.K.
K.K. @cook_40102228

頂いた大きな白菜とお歳暮のウインナーで、冬らしくポトフにしました
このレシピの生い立ち
大きな白菜を頂いたので

白菜とウインナーのポトフ&2日目

頂いた大きな白菜とお歳暮のウインナーで、冬らしくポトフにしました
このレシピの生い立ち
大きな白菜を頂いたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/2個
  2. ウインナー 2本
  3. 人参 1個
  4. 大根 1/2個
  5. エリンギ 1本
  6. ちくわ 2本
  7. 300cc
  8. コンソメ 大さじ1
  9. ブラックペッパー お好みで
  10. @2日目
  11. @キャベツ 2枚
  12. @じゃがいも 1個
  13. @ベーコン ハーフ1パック
  14. @しめじ 1/4パック

作り方

  1. 1

    白菜を何枚か重ねて削ぎ切りにする。
    白い芯と葉にだいたいで分ける。

  2. 2

    ウインナーに切れ目を入れる。
    その他冷蔵庫の野菜を一口大に切る。

  3. 3

    鍋に水とコンソメを入れて、白菜(白い芯)➡大根など根菜➡エリンギやちくわやウインナーなど➡白菜(葉)の順に入れる。

  4. 4

    しまらなくても良いので蓋を乗せて、中火で煮る(10分くらい?)

  5. 5

    白菜などが縮んできたらブラックペッパーを入れて
    全体をざっくり混ぜて、味が染みるまで煮たら完成

  6. 6

  7. 7

    @2日目

    キャベツざく切り。じゃがいも一口大。ベーコン半分に。しめじほぐす。
    キャベツとじゃがいもを柔らかくレンチン

  8. 8

    1日目に残った鍋(今回は具材が1/3程度残ってました)に全部いれる。

  9. 9

    できるだけ残りの具をよけて、2日目具材が底にいくようにする。じめじは真ん中でベーコンは上に。
    無理なら大体で

  10. 10

    味がしみるまで煮る(スープが少なければ水100ccいれる。味が薄かったらコンソメ小さじ1いれる。)

  11. 11

  12. 12

    2017/02
    白菜さつまいもウインナーベーコンちくわしめじ。プチトマト乗せ

コツ・ポイント

コンソメだけですが、野菜の旨味とウインナーの塩気でおいしくなります。
ウインナーやベーコンがないときは塩を足してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
K.K.
K.K. @cook_40102228
に公開
基本的に自分用覚え書きです。クックパッドは何年後かに読みかえすメモ帳だと思う。
もっと読む

似たレシピ