【使いきり】ブロッコリーのごま和え

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

お好みで練り辛子やわさびを加えて♪醤油のかわりに味噌や、辛子マヨネーズ、粒マスタード×マヨネーズなど味付けはお好みで。
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

【使いきり】ブロッコリーのごま和え

お好みで練り辛子やわさびを加えて♪醤油のかわりに味噌や、辛子マヨネーズ、粒マスタード×マヨネーズなど味付けはお好みで。
このレシピの生い立ち
富山県(協力:(有)食のコンサルタント「ブーケ」)では、「おいしく・かしこく・むだなく『わくわくスマートクッキング』」を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブロッコリー(茎も)<小房に分ける。茎は短冊切り> 1/2株(200g)
  2. 少々
  3. 適宜
  4. 調味料
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に切ったブロッコリーと、ブロッコリーが半分つかるくらいの水を入れ、塩少々をふり蓋をして、強火で2~3分蒸し茹でにする。

  2. 2

    茹であがったらザルに上げ、ボウルに入れて調味料で和える。

コツ・ポイント

野菜は茹でるより、蒸し茹ですることで栄養もおいしさも逃しません。
保存方法・・使い切れない場合はかたゆでにし、密閉容器や密閉袋に入れ冷蔵庫または冷凍庫で保存すると栄養が逃げません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ