鶏の照り煮

ミセスジャスミン
ミセスジャスミン @cook_40065723

照り焼きチキンよりももっと手軽にそしてヘルシーに。ごはんが進む極上の一品。おせちにはもちろん、ふだんのおかずにも!
このレシピの生い立ち
大好きな照り焼きチキンにヒントを得て、あっさり和風に仕上げました。黒酢でこっくりと煮込んだ鶏肉はとってもやわらかくそしてコク深い味わい。醤油味のほっとする味わいです。

鶏の照り煮

照り焼きチキンよりももっと手軽にそしてヘルシーに。ごはんが進む極上の一品。おせちにはもちろん、ふだんのおかずにも!
このレシピの生い立ち
大好きな照り焼きチキンにヒントを得て、あっさり和風に仕上げました。黒酢でこっくりと煮込んだ鶏肉はとってもやわらかくそしてコク深い味わい。醤油味のほっとする味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(500〜600g)
  2. しょうが 20g前後
  3. にんにく 2かけ
  4. 醤油(キッコーマン特選丸大豆醤油) 大さじ3
  5. 黒酢 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 白ねぎ 1本
  10. 練りからし 適宜

作り方

  1. 1

    白ねぎを長さ7,8cmくらいの長さに切って、白髪ねぎを作る。芯の部分はおいておく。

  2. 2

    鶏にくは皮の部分を包丁の先で数カ所、刺しておく。身が厚い部分は包丁で切れ目を入れて厚さを均等にしておく。

  3. 3

    しょうがは皮ごと、薄切りにして、にんにくは縦半分に切っておく。鶏肉以外の調味料をすべて鍋に入れて中火にかける。

  4. 4

    沸騰したら、鶏肉とねぎの芯の部分を入れる。

  5. 5

    アルミホイルで鍋よりひとまわり小さいくらいの落とし蓋を作り(数カ所穴を開けておく)肉の上にのせ、さらに蓋をする。

  6. 6

    弱火で約10分煮込む。10分経ったらひっくりかえして、さらに弱火で約10分煮込む。

  7. 7

    合計20分経ったら、落とし蓋を上の蓋を取り、何回かひっくり返しながら、照りつけるように約5分さらに弱火で煮込む。

  8. 8

    お好みで、白髪ねぎ、練りからしを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

落とし蓋は、このアルミホイルで作るのがおすすめです。火加減は終止、弱火をキープ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスジャスミン
に公開
食べるの大好きが高じて、作るの大好きになりました♪ 仕事帰りの限られた時間ですが、毎日楽しくお料理しています。シンプルながらもひとひねり加えたおうちごはんが好き。コンセプトは“素朴なんだけどちょっと粋”Instagram ID→@ouchigohan_labこちらも遊びにいらしてくださいね♪
もっと読む

似たレシピ