基本のスコーン-レシピのメイン写真

基本のスコーン

赤い実☆
赤い実☆ @cook_40071707

基本となるスコーンです。
このレシピの生い立ち
いがらしろみさんのレシピを少しあっさりめにアレンジしました。

基本のスコーン

基本となるスコーンです。
このレシピの生い立ち
いがらしろみさんのレシピを少しあっさりめにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. BP(アルミフリー) 10g
  3. 無塩バター(よく冷やしておく) 40g
  4. 牛乳 120g
  5. ■砂糖 30g
  6. ■塩 ひとつまみ(小さじ1/4)

作り方

  1. 1

    薄力粉とBPはあわせてふるっておく。

  2. 2

    ■をよく混ぜ合わせて冷やしておく。

  3. 3

    無塩バターを加え、カードで切りながら混ぜる。粒が小さくなってきたら、指で粒子が細かくなるまですり合わせる。

  4. 4

    ■を加え、カードでボウルの底からまぜていく。かなり水分量の多い生地だが気にしない。

  5. 5

    粉っぽさがなくなったら台に出して手のひらでこすりつけるようにのばす。これを3~4回繰り返す。

  6. 6

    打ち粉をして2cmくらいの厚さにのばし、冷蔵庫で3時間以上休ませる。

  7. 7

    セルクルで好きな形にくり抜く。
    表面に牛乳を塗るか、強力粉をまぶす。グラニュー糖をまぶしても。

  8. 8

    中段オーブン220度7分・200度に落として8分焼く。

  9. 9

    応用:ティースコーン
    ■の牛乳のうち30mlと紅茶4gを混ぜ、レンジで温める。残りの■と合わせ、冷やしたものを使用。

  10. 10

    応用:チョコスコーン
    薄力粉のうち15gをココアパウダーに変更。
    3の後にチョコチップ40gを混ぜ合わせる。

  11. 11

    応用:抹茶スコーン
    薄力粉のうち5gを抹茶に変更。3の後にホワイトチョコを入れても。

  12. 12

    ナッツ類やオレンジピール、ドライラスベリー等でアレンジは無限大♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤い実☆
赤い実☆ @cook_40071707
に公開
お菓子とパンが好きな主婦です。
もっと読む

似たレシピ