ヘルシオで簡単お手軽♪シュウマイ

きゅ×3チャム
きゅ×3チャム @cook_40047523

やわらかジューシー♪でおいし~♡シンプルな具です。ひき肉と玉ねぎと皮があれば家にある調味料でできちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
ヘルシオ購入してからよく作るようになりました。

ヘルシオで簡単お手軽♪シュウマイ

やわらかジューシー♪でおいし~♡シンプルな具です。ひき肉と玉ねぎと皮があれば家にある調味料でできちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
ヘルシオ購入してからよく作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. シュウマイの皮 1袋(30枚入り)
  2. 豚ひき肉 350g
  3. 玉ねぎ 大1/2個(約150g)
  4. 筍の水煮(あれば 下の方30g~50gくらい
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. *しょうゆ 大さじ2
  7. *酒 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. *砂糖 小さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. *チューブ生姜 少々
  12. *オイスターソース(なくても) 少々
  13. とろろ昆布(なくても) 少々
  14. お麩(ゆるい時に) 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎと筍をみじん切りにする。筍は歯ごたえの食感を残したいので粗みじんにする。

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉と1と*を全部入れてしっかり混ぜる。

  3. 3

    親指と人差し指で輪を作って皮を置く。

  4. 4

    皮はどっちかっていうと片栗粉が多い方が内側が良いのかな?

  5. 5

    皮の真ん中に具を乗せ、形をスプーンで調えながら円柱状に包む。

  6. 6

    低網にクッキングペーパーを敷き、シュウマイ30個を等間隔に並べる。

  7. 7

    この分量でこの位余りました。残ったらなるべく少なそうなやつに足したりします。具たっぷり(^^)

  8. 8

    あとはヘルシオにIN!蒸し物(強)で20~25分。(シュウマイの自動ボタンでやったら少し足らない気がしたので)

  9. 9

    出来上がり♪おいしいですよ~(^o^)ちなみに残ったタネは汁物に入れちゃいました。

  10. 10

    いっぱいできたら冷凍も可♪でもいつも食べきっちゃうけど(^^;)
    弁当にもツマミにも良いですよ~♪

  11. 11

    2013年7月18日つくれぽ10人になりました。作って下さった皆様本当にありがとうございます!感謝感激です(*≧∀≦*)

コツ・ポイント

上は閉じなくていいし、具はいっぱい色々刻まなくていいし、シュウマイって餃子より手軽で大好き(^^)包んだ後はヘルシオに入れてボタンを押すだけなのでとっても簡単♪皮が余るより具が余る位の方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きゅ×3チャム
きゅ×3チャム @cook_40047523
に公開
酒と相撲を愛する二児の母。
もっと読む

似たレシピ