粕豚うま煮

Cara Luna @cook_40071242
豚肉のこってり感、酒粕でさらにパワーアップ!
根菜のおいしい冬に、体の温まる1品です☆
このレシピの生い立ち
うま煮の豚肉バージョン、寒い冬には粕で温まる1品にアレンジ
粕豚うま煮
豚肉のこってり感、酒粕でさらにパワーアップ!
根菜のおいしい冬に、体の温まる1品です☆
このレシピの生い立ち
うま煮の豚肉バージョン、寒い冬には粕で温まる1品にアレンジ
作り方
- 1
豚肉は1cmの厚さに切り3cmの長さにする。
- 2
ごぼう、人参、レンコン、こんにゃくは乱切りに、里芋は皮をむいて1口大、椎茸は4等分に切る。絹さやはすじをとり下湯でする。
- 3
鍋にサラダ油を入れ、肉の表面を焼き付ける。(中まで火を通す必要なし)
ごぼう、人参レンコンを入れ炒める。 - 4
酒粕は分量外のお湯少量でといておくと使いやすい。
- 5
根菜に油がまわったら、他の野菜となるとを入れさっと炒め、出汁を加えあくを取りながら煮る。
- 6
あくが落ち着いたら酒粕を加えさらに煮る。根菜に火が通ったら、酒・みりん、醤油を加え最後塩で味を調える。
- 7
焦げないよう、弱火でさらに20分ほど煮る。
- 8
お皿に盛り、出来上がり♪
似たレシピ
-
-
-
-
光熱費節約レシピ1☆鍋帽子でうま煮 光熱費節約レシピ1☆鍋帽子でうま煮
煮立ったら鍋帽子に入れておくだけの、ほっとけ料理^^里芋も煮崩れなしで、味のしみ込んだおいしいうま煮ができました。rikutanmam
-
お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。 お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。
懐かしいお正月の味、「うま煮」です。13種類もの具が入ります。核家族化した今、食べる機会が減りました。年末年始、大勢で集まって食べる機会があるなら、ぜひ作りたいお節料理の定番ですね♪(写真は2004年、山菜うま煮です。) 銀姐 -
☆おばあちゃんに習った豚バラ入り煮物☆ ☆おばあちゃんに習った豚バラ入り煮物☆
豚肉の旨みが根菜に移って、普通の鶏肉入りの筑前煮とはちょっと違うこってりした美味しさ☆ これがうちの祖母の味です♪ はーと -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19422124