お弁当に!冷めても美味しい簡単オムライス

白い羽
白い羽 @cook_40233501

仕事へは毎日お弁当を持って行ってます。オムライスは簡単で食べやすい為、時々作ってます。冷めても美味しいのがいいですね。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当。時々オムライスを作って持って行ってます。朝の忙しい時間ですが、15分くらいかな?簡単に作れます。
冷めても美味しいのが魅力です。
ダイエットのため、油は控えめにしています。

お弁当に!冷めても美味しい簡単オムライス

仕事へは毎日お弁当を持って行ってます。オムライスは簡単で食べやすい為、時々作ってます。冷めても美味しいのがいいですね。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当。時々オムライスを作って持って行ってます。朝の忙しい時間ですが、15分くらいかな?簡単に作れます。
冷めても美味しいのが魅力です。
ダイエットのため、油は控えめにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 雑穀米白米でも可) 茶碗4杯(約600g)
  2. ベーコンライス 4枚
  3. 玉ねぎ 半分(約100g)
  4. 人参 小1本(70g)
  5. ピーマン 1個
  6. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  7. 塩、こしょう 少々
  8. トマトケチャップ(炒め用) 40g
  9. ◆卵 4個
  10. オリーブオイル(卵焼き用) 大さじ2
  11. トマトケチャップ(仕上げ用) 20g(お好みで)
  12. 三つ葉(なくても可) 4枚

作り方

  1. 1

    フライパンは大小を用意します。大は炒め用、小は仕上げ用です。

  2. 2

    ベーコンを1cm角に切ります。

  3. 3

    切ったベーコンを大きい方のフライパンに入れます。ベーコンの脂だけ強火で炒めます。焦げ目が付きだしたら火を止めます。

  4. 4

    玉ねぎ・ニンジン・ピーマンをみじん切りにします。

  5. 5

    作り方3に玉ねぎ・ニンジン・ピーマンを入れて中火で炒めます。玉ねぎが透明になってきたら火を止めます。

  6. 6

    ご飯とオリーブオイルを入れて中火で炒める。全体が炒まったら、トマトケチャップ・塩コショウを入れて2分くらい炒めます。

  7. 7

    写真のように、トマトケチャップが全体に絡めばOKです。

  8. 8

    フライパン小にオリーブオイルを入れて中火にかけます。

  9. 9

    卵は1人分=1個。白身を箸で切りながら混ぜると綺麗にまざります。

  10. 10

    フライパンが熱くなったら、卵を入れます。半熟になったら一度火を止めます。春夏秋は、食中毒予防の為、完全に火を通す。

  11. 11

    炒めたご飯4分の1をフライパンの半分へのせます。

  12. 12

    お弁当の容器に、フライパンを斜めに傾け、ご飯が下になるようにゆっくり入れると、反対の卵焼きが自然とかぶさります。

  13. 13

    トマトケチャップで仕上げて完成。三つ葉の葉っぱがあったので、彩りとしてのせてみました。

コツ・ポイント

大小のフライパンを使い分けるのがコツです。
説明にも書きましたが、卵は半熟が美味しいです。ただ、暖かい季節だと半熟卵は傷みやすいため、完全に火を通してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白い羽
白い羽 @cook_40233501
に公開
栄養士のお仕事をしていました。主人がメタボなので、出来るだけ低カロリーを心がけています。ブログはじめましした^^時々、手作り料理も掲載しています。よかったらごらんくださいね sssi.exblog.jp
もっと読む

似たレシピ