秋限定? 焼き芋入り水羊羹

chikappe
chikappe @chikappe04

水羊羹にさつまいもを切って散らすだけで、少し高級っぽい見た目になりました。急な来客の予定が入っても寒天だからすぐ完成☆
このレシピの生い立ち
急に新婚ほやほやの弟夫婦が来るというので、ケーキでは間に合いそうもなかったので作りました。ちょうど焼き芋を焼いてあったので、入れたらいい感じになりました。半分お茶に出して、半分は手みやげにしてもらいました。義妹がおいしいと言ってくれました♪

秋限定? 焼き芋入り水羊羹

水羊羹にさつまいもを切って散らすだけで、少し高級っぽい見た目になりました。急な来客の予定が入っても寒天だからすぐ完成☆
このレシピの生い立ち
急に新婚ほやほやの弟夫婦が来るというので、ケーキでは間に合いそうもなかったので作りました。ちょうど焼き芋を焼いてあったので、入れたらいい感じになりました。半分お茶に出して、半分は手みやげにしてもらいました。義妹がおいしいと言ってくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 焼き芋 小さめ1本
  2. 200cc
  3. 粉寒天 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ2
  5. ひとつまみ
  6. あんこ(袋に入った固めのもの) 200g

作り方

  1. 1

    焼き芋は皮を取り除き1cm角くらいに切ります。焼き芋がなければ蒸したりゆでた芋でも◎

  2. 2

    鍋に水を入れ、粉寒天を振り入れます。

  3. 3

    泡立て器で混ぜながら火にかけて沸騰したら2分くらい焦げないように混ぜ続け、いったん火を止めます。

  4. 4

    あんこ、砂糖、塩を加えて、泡立て器で寒天液と入れた材料をまんべんなくしっかりと混ぜ合わせます。

  5. 5

    混ぜながら再度点火し、沸騰したら火を止めます。

  6. 6

    水で濡らした型に、⑤を流し入れます。

  7. 7

    まだ熱いうちに①のさつまいもを全体に均一になるように散らします。完全に冷めたら、冷蔵庫に入れて冷やします。

  8. 8

    食べやすい大きさに切り分けて召し上がってください。

コツ・ポイント

今回は小さめの寒天寄せの流し型に作りました。小さめの器に個別に作ってもいいです。さつまいもは、今回は焼き芋があったので使いましたが、蒸したりゆでたさつまいもでもOKです。忙しいときは、一回り大きい容器に氷水を張って冷やすとすぐ固まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ