
だれでもつくれるゆざまし(湯冷まし)

ふじたごうらこ @cook_40229298
来日の外国人から作り方を教えてと言われたのでまじめに書きます。
このレシピの生い立ち
湯冷まし(ゆざまし)で飲ませてくださいと言われた時は、一度沸騰させたお湯をさましたもので飲めということです。理由は水道水に含まれている消毒剤の次亜塩素ナトリウムを取り除くためです。
だれでもつくれるゆざまし(湯冷まし)
来日の外国人から作り方を教えてと言われたのでまじめに書きます。
このレシピの生い立ち
湯冷まし(ゆざまし)で飲ませてくださいと言われた時は、一度沸騰させたお湯をさましたもので飲めということです。理由は水道水に含まれている消毒剤の次亜塩素ナトリウムを取り除くためです。
作り方
- 1
ナベにひつようぶんのみずを入れる。
- 2
コンロにひをつける。これをおゆをわかす、またはふっとうさせるといいます。
- 3
やがてナベのそこからあわがたちます。これがふっとうしたじょうたいです。3~5ふんぐらいたってからひをけす。
- 4
ひをけしたらそのままにする。もしくはコップにてきとうなりょうをいれてそのままにする。さめたらそれを「ゆざまし」という。
コツ・ポイント
あかちゃんやペットをだっこしたまま、つくるのはやめましょう。やけどをしたらみずをながして、やけどしたぶぶんをすぐにひやしましょう。はんいがひろければひやしながら、びょういんにいきましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
醤油焼きおにぎり冷凍用(身内専用) 醤油焼きおにぎり冷凍用(身内専用)
カカ様に「何だべ、んめごど!作り方教えで!」って言われでだがら、ストック分作ったがら書いだどっ。普段は白米のみですぞ。 山本十郎太 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19423601