かぶの中華おつまみ

kanakinny
kanakinny @cook_40168863

茹でたカブを一度冷ますのがポイントの簡単おつまみ。葉っぱも全部使います。柔らかいカブの甘みとザーサイの塩味・ゴマ油で◎。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たカブのおいしい茹で方で、中華アレンジを。

かぶの中華おつまみ

茹でたカブを一度冷ますのがポイントの簡単おつまみ。葉っぱも全部使います。柔らかいカブの甘みとザーサイの塩味・ゴマ油で◎。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たカブのおいしい茹で方で、中華アレンジを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブ 1個
  2. ザーサイ 4cm角程度
  3. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    葉っぱを切り、カブの皮をむき8等分。葉は洗って10cm程度に切っておく。ザーサイのかたまりを水に浸し、塩抜き。

  2. 2

    沸騰したお湯にカブ(白い本体と葉の両方)を入れ、1分ほど茹で、取りだす。

  3. 3

    葉は冷水で洗い、5mm程度に刻む。白い部分は平らなお皿に置き、5分ほど冷ます。(粗熱を取るのがポイント)

  4. 4

    ザーサイも食べやすく荒みじん切り。 冷ましたカブをレンジに入れ、500wで1分。

  5. 5

    レンジから出したカブをお皿に並べ、葉とザーサイをのせる。最後にゴマ油をかけて出来上がり。(味はザーサイの塩味で)

コツ・ポイント

一度茹でてから、冷ますことで、ほどよい甘さになります。
葉も全部使えますが、ちょっと多いな、というときはお味噌汁の具に…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanakinny
kanakinny @cook_40168863
に公開
目から鱗なレシピ、いつも参考にしています♪いろんなお酒に合うお料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ