沖縄の炊き込ご飯 冬至バージョン

seaskyoki
seaskyoki @cook_40221218

冬至にはこれ!
家族の健康を祈念していただきましょう♪
このレシピの生い立ち
母の味を残しておきたくて。
薄味基本ですので、塩加減はお好みで。

沖縄の炊き込ご飯 冬至バージョン

冬至にはこれ!
家族の健康を祈念していただきましょう♪
このレシピの生い立ち
母の味を残しておきたくて。
薄味基本ですので、塩加減はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 三枚肉 300g
  2. カステラかまぼこ 200g
  3. さといも 小3コ
  4. 人参 中1本
  5. 干ししいたけ 中6枚
  6. ブイヨン 1袋(8g)
  7. 塩・しょうゆ 適量
  8. 万能ネギ お好みで
  9. しょうゆ

作り方

  1. 1

    三枚肉を沸騰したお湯に入れてひと煮立ちさせる。5分ほどしたらゆでこぼし、再度水から一緒に30分ほど炊く。

  2. 2

    お肉のあら熱が取れらお鍋ごと冷蔵庫で冷やし、脂分を固めて取り除く。脂分がうまみになるので、お好みで残してください

  3. 3

    さといもは下茹でして、お肉かまぼこ同様にサイコロ状に切る。
    人参はスライサーでシリシリ~。しいたけは薄切り。

  4. 4

    肉の煮汁としいたけの出汁を4合分の米を入れた炊飯器に入れる。足りないようならお水を足す。

  5. 5

    コープのブイヨン(チキン・ポーク味)を入れる。
    塩をひとつまみ。
    しょうゆをひと回しいれる(色付け程度)

  6. 6

    ネギ以外の材料をすべて入れて軽くかき混ぜる。
    後は炊飯器のスイッチON!

  7. 7

    炊き上がったら器に盛ってネギを散らしてできあがり☆

コツ・ポイント

沖縄の冬至にいただくジューシーご飯です。お肉のゆで汁の脂は、メタボ夫のために我が家では取り除きますが、それが旨味の大事なポイントでもあるのでそのままをオススメします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seaskyoki
seaskyoki @cook_40221218
に公開
料理の勉強中です
もっと読む

似たレシピ