サバ缶のだし汁で♪小松菜と油揚げの煮浸し

サバの水煮缶を汁ごと加えることでだし汁いらず旨味をプラスした小松菜と油揚げの煮浸しです♪他の青魚の水煮缶でも作れますよ☆
このレシピの生い立ち
健康長寿のための栄養分がたっぷりのサバの水煮缶を使った料理を考えていて、汁ごと煮汁に加えて使える煮浸しがお手軽だと思ったので、味つけを考えてレシピにまとめてみました♪
サバ缶のだし汁で♪小松菜と油揚げの煮浸し
サバの水煮缶を汁ごと加えることでだし汁いらず旨味をプラスした小松菜と油揚げの煮浸しです♪他の青魚の水煮缶でも作れますよ☆
このレシピの生い立ち
健康長寿のための栄養分がたっぷりのサバの水煮缶を使った料理を考えていて、汁ごと煮汁に加えて使える煮浸しがお手軽だと思ったので、味つけを考えてレシピにまとめてみました♪
作り方
- 1
小松菜は洗って泥を落として水を切り、3~4cm幅ほどのざく切りにして、茎部分と葉部分に分けておく。
- 2
油揚げはしっかり油抜きして、薄切りにしていく。
- 3
水を煮立たせて、小松菜の茎部分を先に浸してから葉部分と油揚げとサバ缶を汁ごと加えて浸し、★の調味料で味を調える。
- 4
3~5分ほど弱めの中火で煮汁を回しかけながら火を通したところで、出来上がり♪
- 5
ちなみに③では幅が狭くて底が深い鍋をを準備して水を煮立たせるとレシピ通りの水量で小松菜を浸しやすくなるのでオススメです☆
- 6
サバ缶の他レシピ
◆サバ缶と里芋で♪白菜入り和風ポテトサラダ(レシピID : 19090157)
- 7
サバ缶の他レシピ
◆ほうれん草とサバ缶のめんつゆマヨごま和え(レシピID : 19299881)
- 8
サバ缶の他レシピ
◆スキレットで♪サバ缶のチーズサバカルビ(レシピID : 19262200)
- 9
サバ缶の他レシピ
◆サバ缶のだし汁たっぷり♪旨味の豚カレー鍋(レシピID : 19427372)
コツ・ポイント
サバ缶は水煮を使用して汁も加えて煮汁の味つけとして使うようにします。薄めの優しい味つけになっているので、もの足りなければ塩加減で調整してみてください。いわしやさんまの水煮缶でもOK。小松菜は既に茹でて作り置きしているものを使っても便利です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆小松菜と油揚げとしめじの煮浸し☆ ☆小松菜と油揚げとしめじの煮浸し☆
小松菜が苦手な方には煮浸しがオススメです☆油揚げから出る旨味が食をそそります(^_^)☆ 冷やしても美味しいですよ◎ ★くまた★☆ -
-
-
-
その他のレシピ