基本のテーブルロール

長細く成形すればドッグパンになります。
中心に切り込みを入れて卵、ハムを挟めばサンドイッチになります。
このレシピの生い立ち
何にでも合うけれど、それだけでも充分に小麦粉の味が楽しめます。
基本のテーブルロール
長細く成形すればドッグパンになります。
中心に切り込みを入れて卵、ハムを挟めばサンドイッチになります。
このレシピの生い立ち
何にでも合うけれど、それだけでも充分に小麦粉の味が楽しめます。
作り方
- 1
バター以外の材料をボールに入れて、一つにまとめます。
最後にバターを加え捏ねてまとめます。 - 2
打ち粉をした台やまな板の上に生地を取り出し折りたたんで来た生地を又、押し出すように伸ばす作業を繰り返します。
- 3
捏ね上がりの目安は、両手で生地をうすく伸ばした時にブチッと、切れない事。又は生地が伸びた際に奥が透けそうな事。
- 4
生地の表面をきれいに均したら薄く油を塗った大きめのボールに入れ、ラップをふんわり掛けて一次発酵をさせます。
- 5
暖かい場所(ホットカーペットの上、可 )で、1時間休ませます。捏ね上がりの生地の温度の目安は28度。保温場所は30度。
- 6
指に粉を付けてフィンガーテストをします。穴を開け、生地がしぼんだり、埋まったりしなければOK!
- 7
分割します。45~55gずつ生地を切り分けて丸めます。
掌で転がしながら表面を綺麗に均して下さい。 - 8
パットやばんじゅうに並べ表面が乾かない様にふんわりラップをします。
20分ベンチタイム
休ませます。 - 9
成形します。
生地を涙の形に麺棒で延ばし面積の広い方から巻いて行きます。優しく巻き、巻き終わりはしっかり留めて下さい。 - 10
二次発酵させます。
天板の上に間隔を取って並べ40度の場所で40分休ませます。 - 11
焼成します。
卵液を塗り、200度のオーブンで10分前後焼きます。
好みの色に焼き上げて下さい。
コツ・ポイント
生地を長く触って傷めないようにして下さい。成形する時は2~3個ずつ取り出し、後の生地はラップをかけたままにして乾燥させない様にして下さい。
一度で思う様に生地が伸ない時は、しばらくしてから伸ばすとよく伸びます。
似たレシピ
その他のレシピ